古都の街を地上100mから見下ろしてみよう!京都タワーで空旅気分を味わう
京都のシンボル『京都タワー』独創的かつ美しいタワーには京都の人々の想いが詰まっています。
ここでは京都観光では必ず目にするであろう京都タワーの魅力についてお話していきますね!
京都タワーとは?
地上131mという、景観条例で高さ制限されている京都の建物の中では飛びぬけて高い建物です。50年前の1964年12月28日に作られ、それ以来京都のシンボルとして愛されています。
独特な姿は、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそうです。京都タワー、実は一切鉄骨を使わない特殊な建築方法で作られています。京都らしい独創性は見た目だけでなく、建築方法にも生かされているんですね。
京都タワーは、こうなっている‼︎
京都タワーには様々な見どころがあります。ここでは見どころを五つに絞ってご紹介いたします。
展望室5F「京都タワー展望室」
9:00~21:00まで営業されているので、朝の京都から夜景まで全て楽しむことができます。京都を上から見渡す贅沢が味わえて、まさに気分爽快です。個人的には展望室から一階分下がるとき、足元に京都が見える冷や冷や感が堪らなく好きです。ぜひ降りるときは足元に注目してみてくださいね☆
展望室3Fタワーラウンジ「空」
京都タワーホテルのスカイラウンジバーです。非常に幻想的な雰囲気が漂っており、京都のデートスポットとしても有名です。京都には珍しい夜景を楽しみながら天空のバーで開放的なひとときを過ごすことができます。
5F〜9F「京都タワーホテル」
京都タワーの5F〜9Fは「京都タワーホテル」となっています。JR京都駅から歩いてすぐのホテルになるので、観光やビジネスの際の利用に、とっても便利だと評判のホテルですよ。ゆったりとした広めのお部屋となっているので、リラックスした時間を過ごすことができますよ。
京都観光なら、どこへでも足を運びやすいという立地条件にあるので、京都観光をあますことなく楽しみたい人におすすめです。
11F(展望室1F)「タワー専用エレベーター」乗換
11Fの展望室1Fには、「タワー専用エレベーター」の乗り換えをします。ここから上が、京都タワー本体になります。少しワクワクとする感覚になれるかも(笑 この場所も展望台となっているので、キレイな景色を眺められますよ。
B3F「大浴場 YUU」
2012年にリニューアルオープンしたばかり、以前と比べてとっても綺麗になっています。朝の7:00という非常に早い時間から、20:30(最終入場時間・20:00)まで営業してくれているのも嬉しいポイントです。大人750円、小人(2歳以上小学生以下)450円で利用可能です。
3F「インフォメーションセンター」
3Fの「インフォメーションセンター」では、外国人専用の観光案内所としてオープン。日本ができない方でもここを訪れれば、ちゃんと観光案内をしてくれますよ。
「関西のショーケース」をコンセプトとし、関西・京都の様々な地域の魅力や文化、おすすめ産品、トレンド情報・日本文化の発信基地を目指しているインフォメーションセンターです。
3Fレストラン「タワーテラス」
京都の人々も数多く訪れる、人気バイキングレストランです。豊富な食材を使って作られるお料理は、どれだけ食べても飽きることがありません。お腹いっぱいに食べたい時に特におすすめです。京都タワー観光の際にはぜひ訪れて欲しいレストランです。
B1F「レストラン街」
B1Fにある「レストラン街」では、京都に行ったら、ぜひ食べたいと人気がある料理を出すお店がたくさん入っていますよ。京都らしい料理を堪能したいなら、京料理 伏水がおすすめ。和食中心のメニューなら、和食とお酒 味楽座が良いですよ。
また、美味しい中華料理を堪能したい!という人には、チャイニーズレストラン 塔苑がおすすめです。どのお店も絶品です。
B1F「名店街・展望券売り場」
京都タワーの一階にあるお土産街です。京都の有名土産がしっかりと揃っています。さらにこの後ご紹介する京都タワーのマスコットキャラクター『たわわちゃん』グッズが大量に並んだ売店まで!
お土産購入時には外すことができないスポットです。
見れたら貴重⁈京都タワーのライトアップ!
京都タワーでは、タワーがいろいろな色にライトアップされるのをご存知でしょうか?京都タワーは海のない京都市に街を照らす灯台をイメージし、市内の町屋の瓦を波に見立てているそうです。
通常の 京都タワーはホワイトですが、ブルー・ピンク・パープル・レッド・オレンジ・グリーンなどに点灯する時期があります。記念日によって、色がかわるので、その日に合わせて訪れるのも通の楽しみ方かもしれません。
楽しいイベントも開催!
あまり知られていないかもしれませんが、京都タワーでは、様々なイベントを開催しています。京都タワー宝恵駕籠巡行(2016年1月9日(土)14:30~14:45)というイベントの際には、華やかな衣装をまとった行列が、威勢良いかけ声とともに京都タワー館内を巡行するんですよ。
様々な企画を行っているので、京都タワーを訪れる際にはHPのイベント情報をチェックしていくと、より一層楽しむことができます。
キャラクター「たわわちゃん」
京都では『まゆまろ』と並んで有名なキャラクターです。まずはプロフィールをご覧いただきましょう!
名 前・みんなから「たわわちゃん」と呼ばれています。
おススメ!たわわちゃんグッズ
☆たわわちゃんぬいぐるみL
ぽわっとした表情が可愛いたわわちゃんのぬいぐるみです。おうちに一つ置いておくと癒されること間違いなし!おみやげにしても喜ばれる一品です。
☆絵本『こんにちは たわわちゃん』
たわわちゃんの魅力全開の絵本です。子供だけでなく大人が読んでも楽しめますよ!
☆おたべなさいだー
京都の八つ橋専門店として有名な『おたべ』とたわわちゃんのコラボ商品です。京都タワー開業50周年を記念して作られた新商品です。かわいくっておいしい上に、中身を飲み干しても瓶を飾って楽しめます。
☆たわわちゃん お手玉
たわわちゃんお手玉は、色々な表情が揃っていて集めると更に可愛らしいです。
子どものおもちゃとしてプレゼントしても喜んでもらえますよ♪
☆京の梅こぶ茶
年配の方へのお土産はこれに決まりです!京都ならではの風味豊かな梅こぶ茶にたわわちゃんの可愛いイラストが付いています。おいしさとかわいさのバランスが良いおススメのグッズです。
京都タワーの基本情報
■ 基本情報
- ・名称:京都タワー
- ・住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
- ・アクセス:JR京都駅正面
- ・営業時間:9時00分~20時30分(元旦などは変動有)
- ・定休日:無休
- ・電話番号:075-361-3215
- ・料金:大人 770円、高校生 620円、小中学生 520円
- ・所要時間:1時間
- ・公式サイトURL:http://www.kyoto-tower.co.jp/kyototower/index.html