【京都】一度しかない出会いがある!外国人が集まるカフェ&バー5選
今年の春に大学生になってから、京都で一人暮らしをしています。京都には良い感じのカフェやバーが沢山ありそうで気になっているのですが、どこがおすすめか分かりません。また、京都には観光客も多いということで、できれば外国人がたくさんいるカフェやバーが知りたいです!(大学1年生・女性)
課題にサークルにアルバイトにと、やることがたくさんある大学生。
お洒落なカフェやバーはいくつもあるというのはわかってはいても、実際に調べて訪れるとなると、時間がなくて結局行かなかったり…。
今回は外国人の観光客からも大人気の京都のカフェ&バーを紹介します。
お酒はもちろん、こうしたバーに集う外国人の方はとても気さくです。異文化交流のチャンスです。
ぜひ気軽に足を運んで、英語での交流を楽しんでみてください!
HUB 京都京劇店(木屋町)
外国人が訪れるバーがたくさんあると有名な木屋町。
その中でも特に人気のパブがこちらの「HUB」です。
お店は正に英国風なお洒落な雰囲気。年齢、職業、性別に関わらず、素人の方でも気軽に楽しめるので有名です。
イギリスの名物「フィッシュ&チップス」など、メニューも豊富で誰でも満足できるとのこと。
日本でイギリスを感じる異空間に入れるというのも魅力の一つですね。
お店の中には大きなスクリーンがあってスポーツ観戦をすることもできます。
スポーツ観戦を通じて外国の人と仲良くなれるかもしれませんね。
HONKY TONK(ホンキートンク)(宝ヶ池)
こちらは先程紹介した英国風のHUBと違ってアメリカンな雰囲気のホンキートンク。
店内はウッディなウエスタン調のレストラン。
メニューもお店おすすめの絶品ピザがとても美味しそうです。
近くに乗馬クラブもあって、食事中に窓の外をのぞくと馬が歩いていることも多いのだとか。
外国人もたくさんいて、日本では珍しい光景に囲まれるこちらのカフェでぜひ堪能してみたいですね。
ZAZAPUB(木屋町)
公式HP:http://zazapub.web.fc2.com/
フレンドリーな外国人が多く、アットホームな雰囲気を出す木屋町にあるパブ。
一人でも気軽にふらっと立ち寄れるお店とのこと。こちらのお勧め料理は「チキン&チップス」
ここのパブで外国人との新たな出会いの機会を作るのも良いですね。
店内一回は狭いのですが、二階に行くとゆったりとしたスペースが広がっています。
五条ゲストハウス
「カフェじゃなくてゲストハウス?」と思われた方もいるでしょう。
こちらは確かにゲストハウスなのですが、1階に素敵なカフェがあるんです!
無線LANもあるのでついゆっくりくつろいでしまいそう。
京都らしい町屋の雰囲気が出ています。
ゲストハウスを兼ねているので、もちろん外国人のお客さんも多いとのこと。
五条ゲストハウスへのアクセスはこちら→http://www.gojo-guest-house.com/gojo-guest-house/cafe.html
フルハウス祇園
こちらは観光客が最も多い祇園にあるカフェ。
外国語メニューまで置いてあるほど外国人観光客の方が訪れるとのことです。
中でもふわっと美味しいパンケーキはこのお店の自慢の一品。
インターナショナルな雰囲気漂うこのカフェに足を運んでみてはいかがでしょうか。
昨年、京都に宿泊した外国人の数は183万人で、各最高を記録しました。
これは日本を訪れている外国人観光客のうち、実に7人に一人が京都に宿泊しているということです。
このようにオールシーズン観光客で賑わう京都には、外国人と友達になれるチャンスもいっぱいあるはず。
英語を使って会話したい、外国人の友達が欲しい、そんなあなたは、今回ご紹介した5つのお店にぜひ訪れてみてください。