1.壹銭洋食(いちせんようしょく)の「壹銭洋食」
京都のB級グルメはハイレベルなものばかり!「B級」と呼ぶのが申し訳なくなるほどの名店ぞろいです。このまとめでは京都に住む方たちも何度も通う、絶品B級グルメのお店を厳選してご紹介します!京都ラーメンやうどんの名店、「壹銭洋食」や「しみだれ豚饅」など、幅広いジャンルからお伝えします!
「壹錢洋食」とはお好み焼きの元祖にあたるグルメです!大正から昭和の始めごろ京都の祇園で作られた壹錢洋食は駄菓子屋でおやつとして愛されていたそう。
だし汁で溶いた小麦粉を鉄板で焼き、そのうえに鰹節、刻み葱、卵、きざみこんにゃく、牛肉を乗せてさらに両面を焼き上げ、最後に半分折りにして特製ソースをかけて完成!
濃いめのソースととろっとした卵、それぞれの素材の味がおいしい!
レトロな外観も味があり惹きつけられます。昔ながらのB級グルメを楽しみたい方におすすめです!
【店舗名】壹銭洋食
【所在地】京都府京都市東山区祇園四条通縄手上ル祇園町北側238
【アクセス】京阪祇園四条駅より徒歩1分
阪急河原町駅より徒歩3分
【電話番号】075-533-0001
【営業時間】【月~土】11:00~翌3:00
【日・祝】10:30~22:00
【定休日】無休
【平均予算】~¥999
京都で一番おいしいと評判のの「山本麺蔵」。1~2時間待ちはざらの超人気店です!
おすすめは土ごぼう天ざるうどん。コシと弾力のある長ーいうどんと、鰹ダシのきいたつゆがたまりません!
衣はサクッと、中はシャキシャキの土ごぼうの天ぷらはスパイスとして添えられたカレー粉といただきます。ごぼうの天ぷらとカレー粉が信じられないほど相性抜群です!
行列必至ですが、それだけの価値がある名店です!
【店舗名】山元麺蔵
【所在地】京都府京都市左京区岡崎南御所町34
【アクセス】JR京都駅から市バス5系統「動物園前」下車徒歩2分
地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩10分
【電話番号】075-751-0677
【営業時間】[月・火・金・土・日・祝] 11:00~18:00 (L.O)
[水]11:00~14:30 (L.O)
【定休日】木曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)
※突然の不定休ありなので要確認 うどんなくなり次第終了
【平均予算】¥1,000~¥1,999
丼からはみ出るほど大きな卵焼きが印象的なきんし丼が人気の「かねよ」。
ふわっとした卵焼きの下にはふっくらとした鰻の蒲焼が隠れています。醤油ダレもきいた鰻と卵、ごはんの相性が抜群でどんどん食が進みます!
歴史ある建物から京都らしい趣きを感じられます。
【店舗名】かねよ
【所在地】京都府京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456
【アクセス】京都市役所前駅から徒歩5分
【電話番号】075-221-0669
【営業時間】11:30~20:30
【定休日】無休
【平均予算】¥1,000~¥1,999
ミシュラン一つ星を獲得した「かね井」はそば好きの人にはたまらない人気店!おすすめはこちらの「粗びき蕎麦」。蕎麦の風味をしっかり感じられる上品な味わいが特徴です。とろとろで濃い蕎麦湯も残さずいただきたい一品です。
素朴な建物の中ではまるで時間がゆっくり流れているかのよう。温かい接客も好評です。静かにじっくりおそばを楽しみたい方におすすめ!
【店舗名】かね井
【所在地】京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
【アクセス】京都市営地下鉄鞍馬口駅2番出口から徒歩20分
京都市営バス「大徳寺前」停留所から徒歩6分
【電話番号】075-441-8283
【営業時間】11:30過ぎ~14:30
17:00~19:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は営業) ※昼夜ともに売り切れ次第終了、臨時休業あり
【平均予算】¥1,000~¥1,999
ラーメン激戦区の京都でのパイオニア的存在はこちらの「本家 第一旭」。創業50年の有名老舗店です!
鶏がらでダシを取った甘口の醤油ダレスープがくせになるおいしさです。やわらかいチャ―チューと九条ネギのトッピングの相性がよくはまる人続出です。
安くておいしい、京都グルメの定番です!
【店舗名】本家 第一旭 たかばし本店
【所在地】京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
【アクセス】JR京都駅徒歩5分
【電話番号】050-5570-0973 (予約専用番号)
075-351-6321 (お問い合わせ専用番号)
【営業時間】5:00~翌2:00
【定休日】 木曜日
【平均予算】~¥999
祇園祭の時期のみ店頭で販売される「膳處漢ぽっちり」のしみだれ豚饅。
醤油ダレが効いた生地の中には豚肉やしいたけなど具材がたっぷり包まれています。豚饅が蒸しあがったらハケで醤油ダレをもうひと塗り!店頭ではおいしい香りがたちこめ、買わずにはいられません。
祭り期間だけでなく、通年で食べたいと願うファンがとても多い名物グルメです。
【店舗名】膳處漢ぽっちり
【所在地】京都府京都市中京区錦天神山町283-2
【アクセス】地下鉄四条駅徒歩10分
【電話番号】075-257-5766
【営業時間】ランチ11:30~15:00(14:00L.O)
ディナー17:00~23:00(22:00L.O)
ぽっちり(バー)17:00~27:00
【定休日】無休
【平均予算】〈夜〉¥8,000~¥9,999〈昼〉¥1,000~¥1,999
「ロンドンヤ」のロンドン焼きはお土産にも、食べ歩きにもおすすめ!
表面は少しかためで中はふっくら。白あんが詰まったロンドン焼きは今川焼とどら焼きの中間のような、ユニークなお菓子です。素朴な味わいがくせになります。一つ54円と手頃なお値段も魅力です。
機械で作られる過程が覗けるのが楽しみの一つ。
【店舗名】ロンドンヤ
【所在地】京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町565
【アクセス】阪急電車京都線9番出口すぐ
【電話番号】075-221-3248
【営業時間】[月~木]10:00~21:30
[金~日・祝・祝前日]10:00~22:00
【定休日】無休
【平均予算】~¥999
創業長保2年!平安時代から25代に渡って引き継がれた伝統のあぶり餅を味わうことができるお店です。あぶり餅とはきなこをかけた一口大のお餅を竹串に指してあぶり、味噌ダレをからめたもの。
お餅の香ばしさときなこと白味噌の甘辛さが絶妙で、どんどん手がのびてしまいます!
お店は今宮神社参道にあります。参拝の際にはぜひ立ち寄ってくださいね!
【店舗名】一文字屋和助
【所在地】 京都府京都市北区紫野今宮町69
【アクセス】京都市バス46系統「今宮神社前バス停」下車徒歩2分
【電話番号】075-492-6852
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜日(1日、15日、祝日が水曜の場合は営業し、翌日休業)
【平均予算】~¥999
芸能人にもファンが多い、フルーツサンドの有名店です!創業120年の「ヤオイソ」は老舗の果物屋さんで、フルーツサンドにも厳選されたフルーツが贅沢に使用されています。
舌触りのよい、軽めのクリームと、しっとりとした食パンが絶妙なハーモニーを生み出しています。
2階には喫茶スペースがあり、イートイン可能です!店内にはみずみずしい果物たちが並んでおり目を引きます。
【店舗名】ヤオイソ 四条大宮店
【所在地】京都府京都市下京区四条大宮東入立中町488
【アクセス】阪急京都線大宮駅すぐ
【電話番号】075-841-0353
【営業時間】9:30~17:00(16:15L.O)
【定休日】無休
【平均予算】~¥999
「茶寮都路里」は京都でスイーツを食べるなら外せない人気店です!
一番人気はお店の名前が入った「特選都路里パフェ」。宇治茶の名店の辻利らしく、抹茶をふんだんに生かした和風のパフェです。
抹茶ホイップクリームに抹茶カステラ、抹茶ゼリー、と様々な食感を贅沢に味わえます。白玉と栗の甘露煮との相性も抜群です!