【京都・大阪】おしゃれ女子注目のエッグベネディクトが美味しいお店10選
京都でエッグベネディクトが楽しめるお店が知りたいです!(大学3年生・女性)
最近よく耳にする「エッグベネディクト」。
欧米では定番の朝食メニューで、
イングリッシュマフィンにハムやベーコン、ポーチドエッグを乗せオランデーズソースをかけたもののことを指します。
若い女性を中心に日本でも大ブーム中ですね!
今回は京都・大阪にある、エッグベネディクトを食べられるお店を10軒紹介します。
Bogart’s Café
本店はハワイ。2013年に大阪で日本初出店のお店です。
エッグベネディクトはカニ、アボカド、サーモンなど色々な種類があります。
オランデーズソースはトリュフで香り付けがしてあります。
半熟の卵が大評判!ハワイのグルメ雑誌で賞を取ったこともあるそうです。
所在地:大阪市福島区福島1-1-12 堂島リバーフォーラム 1F
公式サイト:http://www.bogartshawaii.com/jp/index.php
Eggs’n Things
あの山もりホイップクリームのパンケーキで有名なお店です。
オランデーズソースにはレモンが絞ってあり、さっぱりとしているそうです。
所在地:大阪市中央区西心斎橋2-10-2
公式サイト:http://www.eggsnthingsjapan.com/
ブラザーズカフェ
注文が来てから焼き上げるパンケーキが自慢のお店。
エッグベネディクトは平日限定!マフィンがフレンチトーストになっています。
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町1-27梅田オーパ B1F
公式サイト:http://www.brothers-cafe.com/
カフェテリアソンリサ
http://eonet.jp/gourmet/data/3048059_1391.html
エッグベネディクトがメインのお店。
ベーコン、サーモン、チキン等全部で7種類あります。
本物のポーチドエッグを使用しているそうです。テイクアウトも可能!
所在地:大阪市北区黒崎町5-14
公式サイト:http://www.cafeteriasonrisa.com/
オーガニックジャンクション
画像出典:食べログ
築100年以上の町屋を改装したカフェ。
食の安全にこだわり、オーガニックな農産物を使用しています。
エッグベネディクトは500円と格安!
コーヒーはオーガニック農園と認められている農園から直接輸入しているそうです。
所在地:京都市左京区頭町346
公式サイト:http://www.organicjunction.jp/index.html
K620
画像出典:K620
ワイン片手にイタリアンとスパニッシュフードを楽しめるお店です。
昼はカフェ、夜はバーとして楽しめます。エッグベネディクトはランチメニューです。
所在地:京都府京都市下京区烏丸通4条下ル水銀屋町620COCON KARASUMA 2F
公式サイト:http://www.k620.net/
ELK
elk特製エッグベネディクトパンケーキは一日限定10食。
こだわりのパンケーキは食べ放題も実施しています。
所在地:京都府中京区裏寺町595-5
公式サイト:http://cafe-elk.com
カフェ グリーン
画像出典:カフェグリーン
ニュージーランドの雰囲気を取り入れたカフェバーです。
ギャラリーの展示や、月に一回ミュージシャンの弾き語りも行われます。
エッグベネディクトはソース、具材が選べるそうです。
所在地:京都府京都市東山区大和大路通四条上る廿一軒町227岩橋ビル 2F
公式サイト:http://ww.cafegreen.net/index.htm
ピリエ
画像出典:ピリエ
元はデザイナーズマンションを建設している会社のようです。
そのため店内は空間デザインに力を入れているそう。ランチメニューは毎日日替わりです。
所在地:京都府京都市上京区府庁前夷川町380-2シュワルベ1F
公式サイト:http://www.pilier.org/index.html
トリトンティールーム
画像出典:トリトンティールーム
トリトンとは大航海時代にロンドンへ紅茶を運んだ船の名前だそうです。
そのためか、紅茶の種類が豊富。
エッグベネディクトはイングリッシュマフィンではなく、
クランペットというイングリッシュマフィンの原型を使っているそうです。
所在地:大阪市中央区上本町西2-5-56
公式サイト:http://torrimgton-tearoom.com/
いかがでしたか?
美味しい朝食を食べると、1日が頑張れそうですよね!
ちょっぴり余裕がある朝は、
エッグベネディクトを食べて、素敵な1日をスタートさせましょう。