ラーメン店におこしやす!激戦区京都のイチオシラーメン7選
京都はラーメンの激戦区と言われていますよね。京都のおいしいラーメン屋さんを教えてください!(大学1年生・男性)
私は「人類であると同時に“麺類”でもある」と言えるくらいに麺類が大好きです!
うどん・そば・パスタ何でも好きですが、中でもラーメンが一番好き。
今回は、京都の人気ラーメン店をご紹介します。
1.博多長浜らーめん みよし
Gacktさんが「普段炭水化物は食べないが、ここのラーメンだけは例外」と紹介して、一気に全国的に有名になったようですが……(サインも飾られています)
半分屋台みたいな外観で、ガッツリとんこつの匂い(野良犬みたいな匂い)がするので、「本当にGacktさんがここに座るの?」と疑ってしまうくらい本格的なお店です。
Photo by
博多長浜らーめん みよし
コシのある細麺に、濃厚だけどサラッとしているやや甘めのとんこつです。
てんかす、ごま、高菜、紅しょうがなどがテーブル中央に置かれています。
特に、辛味を加えることができる高菜が人気で、遅い時間だとなくなっていることもありますのでご注意を。
●京都府京都市中京区木屋町通三条下石屋町115 辻田ビル
●京阪線 三条駅 徒歩3分
2.一風堂
続いて、こちらもとんこつラーメンのお店です。
本店はとんこつラーメンの本場・福岡市にあり、全国展開もされています。
Photo by
一風堂
原点の味といわれる白丸も美味しいですが、こってり系が好きな方には赤丸をオススメします。
後に予定がない方は、ぜひニンニクを加えてお召し上がりください。
●京都市中京区東洞院錦小路東入ル阪東屋町653-1 錦ビル1F
●阪急京都線 烏丸駅 / 京都市営地下鉄烏丸線 史上からすま駅 徒歩4分
3.らーめん嵐
とんこつが好きなので、またまたとんこつラーメンのご紹介です。
……が、こちらはちょっと珍しい「塩とんこつ」のお店です。
Photo by
ぐるなび らーめん嵐
とんこつスープに魚介ダシとヒマラヤ岩塩をブレンドした塩とんこつスープは、さっぱりとしているけれども飲み干したくなるくらいに奥深い味わいです。
ボリュームが欲しい人は、お昼限定ですがミニ嵐丼とのセットもオススメ。
●京都府京都市右京区嵯峨広沢南野町12-2
●京福電鉄嵐山本線 車折神社駅 徒歩約10分
4.麺屋○竹(まるたけ)
地図通りに訪れるも、そこにあるのはなぜかお肉屋さん……地図が違う? 閉店した!? と焦ることなかれ。
店員さんに声をかけると、ステーキ屋にもなっている細い通路を案内してくれます。
奥に進むと、隠れ家的なラーメン屋さんがあります。
Photo by
ぐるなび 麺屋○竹
魚介ダシ中心にさまざまなダシをあわせた味わい深いしょうゆスープ。
なにより、ゴロンと乗ったチャーシューが美味!
もちもちの麺で満足度・満腹度ともに高いです。
●京都府京都市中京区和久屋町101 e.ze御所南1階
●京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩3分
5.担担
いつも行列ができている、担々麺の専門店です。
寒い日に温まるもよし、暑い日にもっと汗をかくもよし。
Photo by
食べログ 担担 四条本店
旨みのある辛さですが、わりとマイルドなので、激辛好きには物足りないかも。
もちもちでつるつるの太麺がよく絡む最高の坦坦麺です。
●京都府京都市中京区四条通千本西入ル壬生花井町23 ファミール四条1F
●阪急京都線 大宮駅 徒歩約6分
6.すみれ
学生時代、「京都で美味しい味噌ラーメンってないよねー」と言っていた矢先、京都駅ビルにできたこちらのお店は、札幌・すすきのに本店を置く本格派。
味噌ラーメンの専門店ではないのですが、私はラード多めでしっかり濃い味のここの味噌ラーメンが一番好きです。
Photo by
すみれ
●京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル10F 京都拉麺小路内
●各線 京都駅 徒歩3分
7.高安
京都のラーメン激戦区は、叡山電鉄本線・一乗寺駅周辺です。
東大路通りを歩くと、右にもラーメン屋、左にもラーメン屋と密集しています。
一乗寺エリアのラーメンランキングでも常に上位にあるのがこの高安です。
Photo by
高安
甘辛い牛スジがごろごろっと乗ったスジラーメンがイチオシです。
まるでお洒落なカフェのような内装ですが、目玉はメガサイズの唐揚げ!
女性だと、ひとつ食べるのも大変ですが、一度はぜひ食べていただきたいです。
単品でも頼めますが、ガッツリ食べたい人はラーメン+ごはん+唐揚げ3個のセットも。
●京都府京都市左京区一乗寺高槻町10
●叡山電鉄本線 一乗寺駅 徒歩5分
いかがでしたでしょうか?
ちょっと個人的な意見が強くなってしまったような気もしますが、気になるお店が見つかれば幸いです。
京都でラーメンが食べたい、でもどこへ行こうか迷ったら、とりあえず「一乗寺エリア」か、京都駅ビルの「京都拉麺小路」へどうぞ。