京都についたら和食で朝ごはん♪おすすめのお店5選
by
kyo-trip
·
2016年11月22日
出典:
古き良き時代の宝がたくさん残されている京都。一度はゆっくり旅をしてみたい場所ですよね!そんな素敵な街を旅するには、まず腹ごしらえ!はんなりと朝ごはんを食べに…いざ出発です!優雅な時間を皆さんを待っていますよ♪
出典:
「瓢亭」は本店と別館に分かれています。両店共に「朝粥」を食べる事が出来ます。本館は全てが独立した茶室・離れ座敷になっており、懐石料理が食べられるようになっています。今回は本館より少し西側に位置した別館にスポットを当てて、気軽に頂ける優雅な朝ごはんをご紹介したいと思います。
出典:
瓢箪(ひょうたん)の暖簾が可愛いこちらが入り口です。こちらでは人気のお粥をご紹介します!お粥を食べる事の出来る時間帯は8:00〜11:00までで、「朝粥」は3月16日から11月30日まで、「うずら粥」は12月1日から3月15日までとなっています。アクセスは地下鉄蹴上を降りて徒歩5分の場所にあります。
出典:
本館は全てがお座敷なのに対し、別館では椅子席となっています。リラックスしながら、朝食を頂けるようになっています。落ち着いた和の雰囲気が、朝の目覚めに優しいですよね!
出典:
こちらは「うずら粥」です。うずらはビタミンやミネラルなどの栄養を豊富に含んでます。疲労回復に役立つビタミンB1やビタミンB2が特に多く、貧血予防・動脈硬化・皮膚や血管の老化防止にも効果的と体に嬉しい要素がいっぱい!!
出典:
お粥の他に健康的なおかずも付いてきます。一つ一つが洗練されたお料理で朝からこんなに贅沢して良いの!?という気持ちになりますが、それもまた旅の思い出です♪
出典:
こちらは「朝粥」です。もちろん「うずら粥」同様、豪勢なおかずも付いてきます!!
出典:
「朝粥」はそのまま食べるのも良いけれど、一緒について来る鰹節でとった出汁を葛で固めた餡を絡めて頂くのもオススメです!お米の味がとても際立ち絶品です。
TOP1000瓢亭 別館
蹴上、東山 / 京料理
- 住所
- 京都市左京区南禅寺草川町35
- 電話番号
- 075-771-4116
- 営業時間
- [4月~11月] 8:00~11:00 12:00~16:00 [12月~3月] 9:00~11:00 12:00~17:00
- 定休日
- <本店>第2第4火曜日 <別館>毎週木曜日
- 平均予算
-
- ¥4,000~¥4,999
- ¥20,000~¥29,999
データ提供:
出典:
阪急烏丸駅より徒歩3分、朝食営業時間が7:00〜10:00のこちらのお店では、都野菜(みやこやさい)を使ったお料理をバイキング形式でお楽しみいただけるレストランです。
出典:
都野菜(みやこやさい)とはその名の通り京の都で育った、有機・無農薬または減農薬野菜の事です。「都野菜 賀茂」では、その日採れた野菜をその日に提供してくれます!料理長とスタッフが協力して農家をまわり集荷、又は農家から直送して取り揃えます。畑と野菜の状態を実際に見たり農家の方のお話を聞いて、その日の野菜が最も美味しくなる料理を創作してくれるのです!
出典:
内観はカントリー調且つ、和の雰囲気を大切にした空間です。木のテーブルに、採れたてお野菜を使ったお料理は合いますよね♪
出典:
おばんざいがズラリ!!おばんざいとは漢字で「お晩菜」と書きます。昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜の意味なんです。都野菜を使用したおばんざい、朝の栄養補給にぴったりだとおもいませんか?
出典:
もちろんサラダだって種類豊富です。その日によってメニューは異なるのでそれも楽しみの1つです。
都野菜 賀茂
四条(京都市営)、烏丸、河原町 / 和食(その他)、野菜料理、自然食
- 住所
- 京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276
- 電話番号
- 075-351-2732
- 営業時間
- 7:00~10:00 11:00~16:00 17:00~23:00
- 平均予算
-
データ提供:
出典:
通常の朝食タイムは8:00~11:00(ラストオーダー10:30)、7月と8月は7:00~11:00(ラストオーダー10:30)の「ろじうさぎ」は、古い民家のような趣のある外観です。阪急河原町駅1番出口から、徒歩約8分の所にあります。
出典:
店内からはこんな素敵な景色を見る事が出来ます。日本って良いな…と思う瞬間です。
出典:
畳が敷いてあり、昔の戸棚や雑誌なども置いてあります。椅子席もあるのでお好みでどうぞ♪田舎のおばあちゃんのお家に遊びに行ったような感覚になりそうです。
出典:
こちらが「京の朝ごはん」です。鯖のみりん干しや出汁巻き玉子等、体に優しいメニューで朝を迎えられるなんて幸せです。
出典:
このだし巻き卵が最高におすすめ!分厚くホクホクに焼いてくれます。ご飯はガス窯で炊く事によって、ふっくらツヤツヤで甘みが強いお米が炊き上がるそうです。
ろじうさぎ
祇園四条、河原町、清水五条 / カフェ
- 住所
- 京都市東山区下柳町176
- 電話番号
- 075-551-0463
- 営業時間
- 午前 8:00~11:00(L.O 10:30) ※7月・8月は7:00〜11:00(L.O 10:30) 午後 12:00~17:00(L.O 16:30)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
-
データ提供:
出典:
朝食の時間は8:00~9:00まで、朝食は水・木曜日が休館なので気をつけてくださいね。また、完全予約制です。ネットで予約の時は希望日の3日前まで、直近の予約ですと必ずお電話での予約が必要です。
出典:
お店の入り口では季節によって様々な飾り物を見る事が出来ます。おもてなしの心がとても嬉しいですね!地下鉄烏丸線四条駅から徒歩10分の場所に「近又(きんまた)」はあります。
出典:
京都で過ごしているという事が実感できる内観です。ゆっくり贅沢に外の景色を眺めながら朝食を頂く事が出来ます。
出典:
こちらが「京のおばんざい朝食」です!「近又」はお宿もやっていますが、朝食は宿泊をしなくても頂けるんです!驚きなのが御主人が挨拶に来て下さり、器談義などをしてくれる所!最高の朝を迎えられます。
出典:
白御飯は、予約時間に合わせて江州米コシヒカリを炊き上げてくれます。おひつで出してくれるので、お茶碗で約3〜4杯分くらいあります。歯ごたえがあって、甘さが広がる美味しさ!
TOP5000近又
河原町、祇園四条、烏丸 / 懐石・会席料理、京料理、旅館
- 住所
- 京都市中京区大日町407
- 電話番号
- 075-221-1039
- 営業時間
- 【お食事】 [朝食] ※宿泊しなくても利用可能(予約必須) 7:30~9:00(L.O.) [昼食] 12:00~13:30(L.O.) [夕食] 17:30~19:30(L.O.) 【宿泊】(1日2組のみ宿泊可) チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
-
- ¥10,000~¥14,999
- ¥20,000~¥29,999
データ提供:
出典:
京阪電車 出町柳駅より徒歩5分、7:00~11:00で頂けるシンプルな美味しい朝食をお求めの方はこちら「きりん屋」がオススメです。定休日は月・火曜日なのでご注意下さい。
出典:
店内は大きな本棚があります。朝食を食べながら、自由に本を選んでゆっくり過ごす事が出来るんです♪
出典:
道路に面した席で、京の街を眺めながらゆったり過ごすのも贅沢な時間です。
出典:
こちらが日毎に変わる「和の朝食」です。京都の家庭料理として外国の方からもとても人気があります。注文すると数分でご飯を出してくれるので、スケジュールが詰まっている旅行の時にも安心です。本当に自宅に居る様な感覚になります。
出典:
おかずは4品!おひたしだったり焼き魚、卵焼き、和え物…ご飯のおかずにぴったりなシンプルながら温かみのある朝御飯を食べる事が出来ます。
きりん家
出町柳、元田中 / 定食・食堂、居酒屋
- 住所
- 京都市左京区田中大堰町157
- 電話番号
- 075-708-2831
- 営業時間
- [木~日] 7:00~11:00、 18:00~23:00(L.O.22:00) [水] 18:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- 平均予算
-
データ提供:
京都での時間は、きっとどれも贅沢で素敵な体験が出来ると思います。観光のみならず、朝食にスポットを当てて探索してみるのも面白い旅になるのではないでしょうか。