京都の冬に負けない!心もカラダもぽかぽかになるあったかスイーツ10選
三方を山に囲まれた京都の冬は、底冷えがするほど寒いと言われています。そんな時は温かいスイーツを食べてほっこりしたいですね。今回は、京都であったかスイーツが食べられるカフェを私の個人的な好みでランキングにして10店ご紹介します。
【1位】 紫野和久傳 堺町店・ぜんざい鍋
「紫野和久傳 堺町店」は、坪庭を見ながらゆっくりできる贅沢なカフェです。
お店の名物メニューは「ぜんざい鍋」。小さい土鍋にアツアツのぜんざいが入っています。スプーンですくってハフハフしながら召し上がって下さいね!
■ 基本情報
- ・名称: 紫野和久傳 (むらさきのわくでん)堺町店
- ・住所: 京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町679-20
- ・アクセス: 地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩5分
- ・営業時間:【1階:おもたせ】10:30~19:30【2階:茶菓席】11:30〜18:30
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 075-223-3600(予約可)
- ・料金: 1,000円〜2,000円
- ・公式サイトURL: http://www.wakuden.jp
【2位】 茶寮 宝泉(さりょう ほうせん)・白小豆ぜんざい
和菓子の名店「宝泉堂」が販売する四季折々のお菓子が食べられるのが、本店から少し歩いた場所にある「茶寮 宝泉」です。
白小豆のぜんざいは珍しいですが、こちらのぜんざいは、豆を丁寧にじっくり時間をかけて炊き上げており、豆の奥まで滲み込んだ上品な甘さが特徴です。
■ 基本情報
- ・名称: 茶寮 宝泉(さりょう ほうせん)
- ・住所: 京都市左京区下鴨西高木町25
- ・アクセス:市バス・京都バス「下鴨東本町」バス停から徒歩3分
- ・営業時間: 10:00~17:00
- ・定休日: 水曜・木曜 (祝日の場合、翌平日休み)
- ・料金: 1,000円〜2,000円
- ・電話番号: 075-712-1270
- ・公式サイトURL: http://www.housendo.com/housen.html
【3位】 嵯峨野湯・パンケーキ
「嵯峨野湯」は、その名の通り大正時代の銭湯を改装したカフェ・雑貨店です。 レトロな店内には、銭湯時代の面影が所々に残っています。
嵯峨野湯でお勧めしたいのが、たっぷりの生クリームに旬のフルーツがトッピングされたふかふかのパンケーキ!甘いシロップをたっぷりかけて召し上がって下さい。
■ 基本情報
- ・名称: 嵯峨野湯
- ・住所: 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
- ・アクセス: JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」より徒歩3分
- ・営業時間: 11:00~19:30
- ・定休日: 不定休
- ・料金: 1,000円〜2,000円
- ・電話番号: 075-882-8985
- ・公式サイトURL: http://www.sagano-yu.com
【4位】 カフェ ラインベック・パンケーキ
築200年の京町家を改装した「カフェ ラインベック」。いかにも京都のカフェらしい和風の落ち着いた雰囲気のお店です。 ラインベックのパンケーキは、ふわふわだけどしっかりした食感が特徴。メープルシロップをたっぷり掛けてどうぞ!
ラインベックのパンケーキは、ふわふわだけどしっかりした食感が特徴。メープルシロップをたっぷり掛けてどうぞ!
■ 基本情報
- ・名称: カフェ ラインベック
- ・住所: 京都府京都市上京区大宮通中立売上ル石薬師町692
- ・アクセス: 京都駅から市バス9番線で一条戻り橋停留所下車後、徒歩5分
- ・営業時間:8:00~18:00
- ・定休日:火曜 (祝日の場合は営業)
- ・料金: 1,000円〜2,000円
- ・電話番号: 075-451-1208(土・日・祝日とランチ以外は予約可)
- ・公式サイトURL: http://www.matsunosukepie.com/shops/info.html
【5位】 ジュヴァンセル 祇園店・抹茶チョコフォンデュ
『ジュヴァンセル 祇園店』は、八坂神社の近くにあるケーキカフェです。 こちらの名物は「祇園フォンデュ」。二段重ねの重箱の中には、バナナやわらび餅、四角く切られたパウンドケーキなどが入っています。
それらをチーズフォンデュ感覚で、アツアツ濃厚な抹茶チョコレートソースに浸けて頂きます。食後に出されるホットミルクに残った抹茶ソースを混ぜて飲めば、心もカラダもぽかぽかになりますよ!
■ 基本情報
- ・名称: ジュヴァンセル 祇園店
- ・住所: 京都府京都市東山区清井町482 京ばんビル 2F
- ・アクセス: 京阪本線「祇園四条駅」から徒歩10分
- ・営業時間: 11:00~18:00
- ・定休日: 無休
- ・料金: 1,000円〜2,000円
- ・電話番号: 075-551-1511
- ・公式サイトURL: http://www.jouvencelle.jp
【6位】 一文字屋和助(一和)・あぶり餅
今宮神社門前の「一文字屋和助」は、創業が長保2年からの老舗。お茶屋としては日本最古のお店だそうです。建物自体も京都市の景観重要建造物に指定されています。
名物のあぶり餅は、きな粉をまぶした餅を竹串に刺し炭火であぶり、白味噌だれをつけて頂きます。元々は、無病息災・厄除けを祈願しながら頂いたそうですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 一文字屋和助(一和)
- ・住所: 京都府京都市北区紫野今宮町69
- ・アクセス:京都市バス46系統「今宮神社前バス停」下車後、徒歩2分
- ・営業時間: 10:00~17:00
- ・定休日: 水曜日(1日、15日、祝日が水曜の場合は営業し、翌日休業)
- ・料金: ~1,000円程度
- ・電話番号: 075-492-6852
- ・公式サイトURL: https://ja-jp.facebook.com/
【7位】 加茂みたらし茶屋・みたらし団子
下鴨神社の近くにある「加茂みたらし茶屋」は、創業90年の老舗、みたらし団子発祥の地です。