京野菜が美味しい京都のダイニングレストラン5選
今度友人と京都旅行に行きます。せっかくなので、京野菜を食べてみたいと思っています。京野菜が美味しいお店を教えてください。(大学2年生・女性)
京都に来たら、食べたいのが京野菜!
学生でも安心して入れて、
京野菜の美味しさを存分に楽しめるお店をまとめました。
おうちごはん ここら屋(御幸町本店)
最寄り駅の阪急河原町駅から徒歩15分。
町家を改装した建物が素敵なお店です。
看板代わりに店先に並べられた京野菜がカラフルで美味しそう!
お昼の定食は食材の品目が多いの特徴です。
丹後の農家から毎日届くお野菜が、種類豊富で魅力的。
「おうちごはん」をモットーにしたメニューが並ぶので、美味しいだけじゃなく、体にもやさしいんです。
野菜嫌いでも思わず箸が進んでしまう、魔法のような京野菜料理が楽しめます。
夜はデザート、梅酒など女性好みのメニューが充実。
女性同士でも楽しめること請け合いです。
ランチの予算は約1000円。ディナーの予算は2000~4000円程度です。
公式サイト:おうちごはん ここら屋
おくどはん
最寄り駅の阪急河原町駅から徒歩15分。
昭和の雰囲気が漂う町屋造りの外観 に目を奪われます。
玄関を一歩入れば、昔ながらの「おくどはん」がお出迎えしてくれます。
「おくどはん」とは、京都の方言で「かまど」のこと。
店内はお座敷やテーブル席やカウンター席があり、
ほっこり落ち着いた昔懐かしい雰囲気が素敵です。
京野菜を使ったメニューはもちろん、お水にまでこだわったごはんも美味しいです。
オススメは、お昼の御幸町御膳(950円)。
見て楽しみ、食べて楽しめる、品数豊富な御膳です。
ランチの予算は1000~2000円。ディナーの予算は2000~4000円程度。
公式サイト:おくどはん
旬菜ダイニング 十祇家
最寄り駅の京阪烏丸御池駅から徒歩10分。
「家に来た料理人」というコンセプトから、旬の食材を食べることにこだわった創作料理店です。
なんと、オーナーさんは野菜ソムリエなんですよ。
店内は、京都の町屋を思い浮かべるような空間になってます。
気軽に楽しめて落ち着けるような雰囲気で、半個室席もあるのでデートにもおすすめ。
冬のシーズンには、野菜たっぷりのお鍋も人気です。
公式サイト:旬菜ダイニング十祇家
京野菜ダイニング Tawawa
思う存分京野菜を楽しみたい!
そんな方にオススメなのが、京野菜ダイニングTawawa。
なんと、ランチタイムはバイキング形式なんです。
(1人1300円、90分間)
新鮮な京野菜、おばんざい、天然酵母のパンが食べ放題!
自家製のデザートや、有機栽培コーヒーなど、体に優しいメニューばかりなので
たくさん食べちゃっても安心です。
二条店、新風館店など、4つの店舗があります。
オススメは新風館店。
建物も素敵で、ランチのあとに新風館でのお買いものも楽しめます。
新風館店は、最寄り駅の地下鉄烏丸御池駅から徒歩10分。
公式サイト:京野菜ダイニングTawawa
平林亭 かくれ庵
京豆腐創作平林亭隠れ庵は
丹波豆からつくられた自家製の豆腐と、新鮮な京野菜が奏でる、豆腐創作料理のお店です。
その名の通り、ひっそりとたたずむ隠れ家的な雰囲気が特徴。
テーブル席に掘りごたつ、そしてシェフのアトラクションが楽しいライブカウンターなど
様々なタイプの席があります。
伝統的なヘルシーメニュー・豆腐料理の新しい形を楽しめます。
予算は、3500円程度。
ランチは要予約です。
最寄り駅の京都駅から徒歩3分。
公式サイト:平林亭グループ
公式ブログ:京豆腐創作平林亭かくれ庵のブログ
いかがでしたか?
行ってみたいお店は見つかったでしょうか。
京都ならではの美味しい料理、楽しんでみてください!