洗練されたお茶を堪能。京都「伊右衛門サロン」
by
kyo-trip
·
2016年11月22日
出典:
「お茶」と聞くだけで心が温かくなったり落ち着いたりするのは、お茶という飲み物が日本の伝統的な飲み物だからではないでしょうか。スーパー等で売っている煎茶や番茶、ほうじ茶なんかも良いですが、お茶の専門店に一度足を運んでみませんか?
サントリーと福寿園のコラボブランド「伊右衛門」がプロデュースするサロン、「伊右衛門サロン」。ここはお茶をウリにしているので、お茶の種類が豊富。さらに食事も朝・昼・夜と楽しめます。「伊右衛門サロン」を紹介していきます。
お茶を通じた新たなライフスタイルを提供する「伊右衛門サロン」
出典:
「伊右衛門サロン」は、地下鉄烏丸御池駅6番出口から徒歩3分の場所にあります。営業時間は8:00〜23:30までです。和風だけどモダンなセンスのある外観にうっとり…。
出典:
入店すると混んでいる場合、カフェスペースとして利用されているこちらの席に通され、お待ち頂く様になっています。待っている時間もリラックス出来る様、ゆったりとした造りになっています。
出典:
フロアごとの仕切りはなんと本棚!もちろん、お好きな本を借りて読書も出来ます。有意義な時間を過ごしてもらおうとするお店の心遣いが伺えます。
出典:
広いテーブル席もあります。通路がとても広々としているので、ベビーカーの来店もOKです!
出典:
奥にはこんな素敵な席も…。大きな窓から見える外の緑が、まるで大きな絵画の様です。ここで過ごす時間は、日常の慌ただしさを忘れさせてくれるでしょう。
出典:
もちろんテラス席もあります。季節によって飾られる植物が違うので、ここから季節の移り変わりを感じる事が出来ます。
出典:
手水鉢には季節のお花が浮かべてあります。おもてなしの心が隅々まで行き届いているので、皆さんもチェックしてみて下さい!
出典:
たくさんの種類のお茶も売っています。贈り物にもピッタリです♪なかなか市販では目にする事が出来ないお茶もあるので、ぜひ見てみて下さい!
「伊右衛門サロン」といえば、これ。「水出し冷茶」です。すっきりしていて、飲みやすい。もちろん温かいお茶もあります。
出典:
お冷代わりに出される、「水出しほうじ茶」。これがまた驚くほどコク深く、香ばしい風味です。他にドリンクをオーダーしなくても良いかも・・・と思わせてくれるほどです。
出典:
人気の「抹茶ラテ」。綺麗なラテアートが入っています。甘すぎず上品な甘さで、ほっとする味わい。砂糖入れなくても味があるので、甘党でない方は調整しながら飲んでくださいね。
出典:
こちらは「抹茶ビール」。プレミアムモルツに抹茶を注ぎこんだビールです。飲むと、抹茶の香りが広がります。味はもちろんビールですが、抹茶のおかげでビールの苦味が軽減されています。ビールが苦手という方でも、軽くて飲みやすいので試す価値ありです。
出典:
専門スタッフが一煎一煎丁寧に淹れた伝統的な日本のお茶を、現代スタイルのティーカウンターで楽しむ事が出来ます。 お茶の葉まで味わえる「手もみ玉露」等、特別なメニューをぜひ体験してみて下さい。
出典:
「伊右衛門サロン」のモーニングは、8:00〜11:00まで。人気のモーニングメニューは「伊右衛門の朝ごはん」です。厨房には会津継承米「氏郷」を炊くための釜が並んでいます。
出典:
ここで食べられるお米は、会津継承米「氏郷(うじさと)」。会津継承米「氏郷」は土づくり、栽培方法にとてもこだわった高い農業技術を必要とするお米です。
出典:
こちらが「伊右衛門の朝ごはん」です。お魚のオーブン焼き、おぼろ豆腐と本日の小鉢、大釜炊きのご飯とお味噌汁、漬物が付いてきます。ウエルカムドリンクにはもちろん緑茶♪こちらのメニューはあっという間に売り切れてしまうので、どうしても食べたい方は早くに訪れることをオススメします。
出典:
こちらは「薩摩赤玉の玉子かけごはん」です。通常の鶏卵であれば日齢約700日までは採卵されないのですが、日齢約480日までに採卵したものを薩摩赤玉と言います。若い母鶏から生まれる卵だけを厳選して採卵しているのです!コクが深くとても美味しい卵です。
出典:
「伊右衛門サロン」では旬の素材を贅沢に使ったおもてなしの御膳や、月替わりのランチを提供しています。季節ごとの美味しさを、お茶と一緒に味わってみて下さい。こちらは炊きたてのご飯にアボカドがゴロゴロ入った「チキンとアボカドのクリーミーカレー」です。
出典:
こちらの「ネギトロ温玉丼」も絶品!シャキシャキの新鮮サラダ、みそ汁、しば漬けもついてきます。月ごとにランチメニューは変わってしまうので、気になるメニューがあったらすぐ食べに行きましょう!
出典:
「煮込みハンバーグ御膳」は、柔らかくジューシーなハンバーグと炊きたてご飯がとても合う!!ランチメニューは比較的リーズナブルなお値段なので大好評です。
出典:
こちらは「抹茶クレームフロマージュと深蒸し煎茶のセット」。「伊右衛門サロン」のティータイムことOYATSUタイムは、15:00から始まります。この時間限定でしか注文できないスイーツがあるんです!
出典:
「伊右衛門サロンのお茶とおやつのセット」は、ほうじ茶・玄米茶・煎茶の3つのお茶から選ぶ事が出来ます。おやつは時期や季節によって異なるのでその時のお楽しみ♪
出典:
「伊右衛門サロン」を訪れたら絶対注文してみたい「伊右衛門サロンの松花堂おやつ」!プラス300円で7種類のお茶を選ぶ事が出来ます。こちらもおやつの内容は季節によって異なります。綺麗に盛り付けられた上品なおやつはまさに「松花堂弁当」の様です。
出典:
ディナーメニューは豊富な上、とても凝ったお料理があります。こちらはお豆腐を使ったメニュー「祇園なかきのおぼろ豆腐抹茶みそ」です。ご飯にももちろん合いますがお酒との相性も抜群です。
出典:
「かまど炊きの白ごはん おひつ」は、2〜3人前と4〜5人前から注文する事が出来ます。
出典:
こちらも凝った一品「明太子の餡かけ京風だしオムレツ」で出汁をきかせたふんわりオムレツ。揚げたもち米がアクセントになって、歯触りも楽しめます♪
出典:
定番メニューの他に毎月必ず加わる新メニューのある伊右衛門サロン。今月はどんなお料理やスイーツがあるんだろう?来月は?なんて色々考えを巡らせる事が出来るのも嬉しいですよね。飲んだ事のないお茶を専門のスタッフに紹介してもらえるのも安心です!色々なお茶を飲み比べて違いのわかるヒトになってみては?!
伊右衛門サロン
烏丸御池、烏丸、四条(京都市営) / 日本茶専門店、カフェ、バー
- 住所
- 京都市中京区三条通烏丸西入る御倉町80 千總ビル1F
- 電話番号
- 075-222-1500
- 営業時間
- [モーニング] 8:00~11:00(L.O.10:30) [ランチ] 11:00~15:00 [軽食もあるお八つの時間] 15:00~17:00 [ディナー] 17:00~23:30(L.O.22:30) (ドリンク.O.23:00)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供: