伊根湾に浮かぶ村。伊根の舟屋に泊まろう!おすすめ宿屋をご紹介
by
kyo-trip
·
2016年11月24日
出典:
京都観光というと、多くの人はまず「舞妓さん」やら「清水の舞台」やらでおなじみの京都市周辺を連想するでしょう。でも、天橋立でおなじみの京都府北部にも魅力的なスポットがたくさんあります。ヴェネチアの美観にもたとえられる伊根の舟屋で、ぜいたくなひとときを過ごしてみませんか?
出典:
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている伊根の舟屋群。「日本のヴェネチア」とも呼ばれる美観は、国内外の人々を魅了してやみません。海に面して建てられた建物の1階が舟屋(舟用ガレージ)、2階が居間になっています。
1日1組限定の貸切宿「蔵」では、ぜいたくな大人の時間を満喫できます。
※中学生以上限定
ダイニングルームのすぐ外に海が!
漁船を間近に見ながら、新鮮な山海の幸をお腹いっぱい楽しめます。夕飯のメインは、地魚のお刺身と炭火焼になります。
和モダン風のオシャレな内装は、年齢・性別・国籍を問わず好評です。
信楽焼の浴槽、オーシャンビューが揃ったぜいたくなお風呂です。24時間入浴可能なので、明け方の漁船や夕焼けに染まる海を眺めながら至福のひとときを…。
伝統的な雰囲気を保ちつつ、細部のインテリアにこだわったおしゃれなお宿です。1日1組限定なので、他のお客さんを気にせずのんびり過ごせます。素泊まりもしくは朝食つきのみのお宿ですが、周辺のお食事処で新鮮な地魚などを堪能できます。
1日1組限定の体験型民宿「鍵屋」では、漁船でのプチ漁業体験・海釣りや海上タクシーによる遊覧体験(3~11月)ができます。海側のお部屋からは伊根浦を一望でき、山側のお部屋も和モダン風のおしゃれな空間になっています。
もちろん、お食事にはとれたての地魚をふんだんに使用しています。ごうせいなお刺身で、1杯楽しみましょ!
出典:
1日1組限定のお宿です。まるでおばあちゃんの家に遊びに来たみたいな、純和風のお部屋です。
最近はやりの和モダンもいいけれど、昔ながらの雰囲気も落ち着きますよね。
出典:
家庭的な雰囲気のダイニングルームです。
出典:
海鮮尽くしの夕食です。大人の男性でもじゅうぶん満腹になれるので、胃袋をカラッポにしてから行くことをオススメします。
現在のところ公式HPがないので、予約・お問い合わせはお電話でどうぞ。
出典:
1日1組限定の素泊まり宿です。すぐそばに伊根バス停、徒歩圏内にお食事処とコンビ二があり、利便性の高いお宿です。
出典:
ログハウスと和室を組み合わせたような、素朴なお部屋です。
出典:
お部屋から見える絶景は、思わず写真におさめたくなりますね!
予約・お問い合わせは、お電話でどうぞ。
出典:
漁師夫婦が経営する、1日1組限定の素朴な民宿です。集落奥の赤い灯台の前にあり、お宿の表に舟のスクリューが飾られています。
1階は作業場になっており、漁師さんのお仕事の様子がうかがえます。
出典:
お部屋の真下を行き交う漁船を眺めつつ、のんびりしましょう。
出典:
お風呂とお食事のときは、2つ隣の別棟へ行きます。お食事に出るのはもちろん、ご主人が自らとってきた地魚たち!
お土産として、自家製のワカメやめかぶがもらえます。茹でずに干しただけなので、良質なミネラルがたくさん含まれているのだとか。
舟屋の宿 たいせい
伊根町その他 / 旅館・オーベルジュ(その他)
- 住所
- 伊根町字亀島1017
- 電話番号
- 0772-32-0026
- 営業時間
- 15:00チェックイン/10:00チェックアウト
- 平均予算
-
データ提供:
出典:
近隣にある老舗旅館「油屋本館」の別館で、1階がカフェ・2階が1日1組限定のお宿になっています。
「コーヒー」ののぼりが立っているので、海側からでもすぐにわかりますね。
出典:
カフェスペースでは、幻の小豆「薦池大納言」を使ったお菓子とお抹茶のセットなどをいただけます。
※お菓子の内容は変わることがあります。
伊根の舟屋 雅
伊根町その他 / カフェ・喫茶(その他)
- 住所
- 与謝郡伊根町平田552
- 電話番号
- 0772-32-0280
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
-
データ提供:
出典:
2階にある和モダン風のお部屋には、奥伊根温泉のお湯を満たした貸切露天風呂がついています。
ご予約は、油屋本館HPの専用プランからどうぞ。
出典:
舟屋のお宿の多くはが民家を改装したものなので、1日1組限定の小規模なお宿がほとんどです。家庭的なおもてなしと新鮮な海の幸を楽しみながら、伊根の絶景にのんびり癒されましょう。