京都の心安らぐ植物園。ゆったりと癒される「京都府立植物園」
賀茂川と北山通りに挟まれた角地に広がる、人気の観光スポット「京都府立植物園」。「日本一おもしろい、心やすらぐ植物園」をコンセプトに展開される、そこはまさに「生きた植物の博物館」。植物の生態と輝きをまじまじと感じることができるエリアや施設作りにより、一日中いても飽きず、何度でも訪れたくなる場所でもあります。
今回はこの不思議と驚きがいっぱいの「京都府立植物園」を散策してみたいと思います。
車は正門、地下鉄は北山門。来園方法に合わせて便利な入り口を
季節を問わず魅力満載のこの京都府立植物園は、地下鉄北山駅下車すぐ。自動車なら名神高速道路京都南ICから京都市内北山方面へ約45分です。
植物園には3つの入り口があります。自動車での来園には駐車場がすぐそばにある正門、地下鉄での来園では地下鉄北山駅出入り口すぐそばの北山門が便利。
正門からは洋の植物が中心の洋風庭園から始まりますが、北山門は和の植物が中心のエリアから始まります。回遊式になっているので、どちらから巡っても同じように植物園が楽しめます。気に入った場所を何度でも巡って、癒やされたいですね。
四季折々の植物を愛でながら・・・
ここではなじみ深い植物から、珍しい植物まで約1万2千種、12万本以上の植物を見ることができます。大輪の花を咲かせる植物、ひっそりと足下から顔を出している植物、夜にしか咲かない花、熱帯の植物。じっくり楽しもうものなら、1日では回りきれないほどです。
庭園で出会う、躍動感ある植物たち
個性豊かな植物たちが集う温室
昼夜逆転室で出会える奇跡
不思議な野菜、果物もイキイキ
きのこ文庫に、ウェディングフォト・・・こんなスポットも
京都府立植物園:「名誉園長さんときまぐれ散歩」/京都府ホームページ
植物への情熱が半端ない松谷名誉園長がみずからガイド。植物園の「お宝」的存在までガイドしてもらえるかもしれない「名誉園長さんときまぐれ散歩(先着順)」は、隔月(偶数月)に1回開催されます。コースは松谷名誉園長がその日に浮かんだ気まぐれなもの。とはいえ、通常のガイドでおさまるわけがないこの企画。そのお話にのめり込んでしまうこと間違いありません。
植物園で出会える生きもの
比叡山、東山連峰、賀茂川、北山に囲まれた、この自然環境豊かな京都府立植物園。野鳥や虫たちなどの生態系にも触れることができます。京都の町中にあり、快適に整備されていながらも、周りの自然に調和していることを改めて感じられます。
自然に溶け込む野鳥たち
元気いっぱいの虫たち
植物園周辺のおいしいお店
「IN THE GREEN (イン・ザ・グリーン)」
植物園につながる、自然に囲まれた最高のロケーションでお食事はいかが?
「PAPAJon's Kitayama 北山店 (パパジョンズカフェ)」
植物園すぐ近くのチーズケーキ専門店。植物園の余韻に浸りながら食べるケーキは格別です。
北山、松ケ崎 / カフェ、ケーキ、カフェ・喫茶(その他)
- 住所
- 京都市左京区下鴨南芝町43-3 北山ヒルズ 1F
- 電話番号
- 075-711-6401
- 営業時間
- 10:00~21:00(L.O.20:30)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
「Briant 北山店 (ブリアン) 」
植物園向かいのおしゃれなお店。1階はパンの販売、2階はレストランになっています。パンを買って、植物園の中でランチにするのもおすすめ。