京都らしさ満点!鴨川沿いの出町柳カフェ6選
京都らしい雰囲気が好きで鴨川によく行くのですが、出町柳の鴨川沿いに、一休みできるカフェってありますか?(大学1年生・女性)
京都市内を南北に貫く一級河川・鴨川。
京都らしい情景が有名で、近年では映画やアニメの舞台にまでなっています。
そんな鴨川ですが、訪れる目的は、観光、ジョギング、講義の合間の暇つぶしなど実にさまざま。
ここでは、鴨川沿いでふらっと立ち寄れるカフェを6つ、出町柳周辺からご紹介します。
1.BonBon Cafe
画像出典:食べログ
鴨川など、京都ならではの景色を眺めながら一息つきたい方にオススメしたいのがこちらのカフェ。
ガラス張りのテラス席からは鴨川だけでなく、遠くに大文字山も望むことができます。
吹き抜けの店内はゆったりと落ち着いた雰囲気で、2階席もあるためかなり広め。
お店イチオシのフレンチトーストは絶品です。
公式HP:http://www.madoi-co.com/food/bon-boncafe/
出町柳駅から:徒歩5分
2.さるぅ屋
画像出典:http://salutya.exblog.jp/
かつて本屋だった町屋を改築してカフェにしたという、京都らしさあふれる町屋カフェ。
こちらも1階から2階が吹き抜けなので、ゆったりと落ち着いた空間となっています。
高さのあるハンバーガーが名物なので、軽い腹ごしらえにはもってこいです。
公式HP:http://salutya.exblog.jp/
出町柳駅から:徒歩2分
3.WEスペース下鴨
画像出典:食べログ
静かでアートな和みの空間を提供する、ギャラリー&カフェ。
手入れの行き届いた庭や、さまざまな作家さんによるアートが展示されるギャラリーからは、
店長のアートに対する想いが伝わってくるようです。
カフェでは、こだわりのコーヒーや紅茶、自家製の焼き菓子などが楽しめます。
下鴨神社や糺の森といった観光地からほど近いため、
観光途中に休憩がてら立ち寄るのもいいですね。
公式HP:http://www.geocities.jp/wespaceshimogamo/
出町柳駅から:徒歩10分
4.FACTORY KAFE 工船
画像出典:食べログ
コーヒー好きの方にオススメしたいのが、こちらのコーヒー専門店。
豆の産地と煎り具合、さらには淹れ方まで選ぶことができ、
その日注文可能な豆の産地を示した世界地図がメニューという点もユニークです。
コーヒー豆の販売も行っているため、お気に入りのものがあれば購入することもできますよ。
公式HP:http://d.hatena.ne.jp/kafekosen/
出町柳駅から:徒歩5分
5.京の洋菓子工房 Limour
画像出典:食べログ
ケーキが食べたくなったら、こちらの洋風町屋カフェへ。
古い町屋を利用して、もともとは洋菓子教室を店主が主宰していたそうですが、
次第に商品の注文が増え、現在のカフェスタイルになったとか。
テイクアウトのみも可能ですが、和洋が見事に折衷した店内は、一見の価値ありです。
公式HP:http://limour.com/
出町柳駅から:徒歩13分
6.かぜのね
画像出典:食べログ
最後にご紹介するのは、出町柳駅のすぐ近くに位置する隠れ家カフェ。
古いアパートを一棟丸ごとリフォームして作ったという店内は広く、
座席間の距離も十分にとってあり、ゆったりと寛ぐことができます。
地元の食材を中心に調達しているそうで、ヘルシーなおばんざい定食がオススメです。
公式HP:http://www.kazenone.org/
出町柳駅から:徒歩3分
いかがでしたか?
ここでご紹介したカフェはそれぞれに全く異なる魅力があり、その一つ一つが個性的です。
一休みしたくなった時の気分に合わせて、訪れるカフェを変えてみるのもいいかもしれませんよ!