京都民が教える!京都に来たらぜひおすすめしたいランチ8選
京都にきたら絶対に食べたいランチを教えてください。(大学2年生・女性)
京都は学生の町!安くておしゃれなカフェもいっぱいありますが、ランチだったら手が届く、ちょっと特別な日に使いたいお店もいっぱいあります。そんな京都のランチが食べられるお店のなかから8つ、セレクトしました。
①イカリヤ食堂
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26017765/
四条通りの南側、鴨川のすぐそばにあるビストロです。鴨川が見渡せる納涼床のあるお店で、京都らしさがあります。イタリアやフランス帰りの料理人が作る料理はどれも絶品です。京阪四条駅や阪急河原町駅のすぐ近くなので、交通の便も良いです。お昼だと、予約していくことをオススメします。
②八代目儀兵衛
http://www.hachidaime.co.jp/food/lunch.html
八坂神社の赤い鳥居の目の前、四条東大路の交差点にある料理屋さんです。釜で炊く白ごはんがおいしいと有名で、ごはんはおかわり自由なので何杯でも食べられちゃいます。ごはんにはおこげがついてくることもありますよ。
ディナーでいくとちょっとお高いので、やっぱりランチで味を試してみるのがいいですね。いつも店の前に行列ができるほど混んでいるので、早めに行くことをおすすめします。カウンター席もあるので、お一人様もできますね。
③efish(エフィッシュ)
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000201/
サンドイッチなどの軽めのランチを食べたいときはここですね。エフィッシュさんは、人でにぎわう四条河原町を南に15分ほど歩いたところ、五条木屋町の鴨川沿いにあります。一見、何にもなさそうなところに立っているので見落とし注意です!
エフィッシュさんは、使用されている椅子や机などの家具や、内装もオシャレで、鴨川側の壁がガラス張りになっていて、夕方や夜はとてもロマンチックですよ。料理のメニューは少ないですが、ひとりでまったりと過ごしたいときなどにオススメです。
④レストラン スポンタネ
(画像参照元)
以前は宮川町にありましたが、向日町のほうに移動されたようですね。ランチだと3800円のコースから選べます。少しお高めですが、夜だと8000円以上のコースしかないので、ランチのコースだと高級店のお料理をお安く食べれますよ。
⑤オステリア バスティーユ
http://www.bastille.jp/osteriaBastille.html
蛸薬師東洞院にある、ビストロです。ランチメニューはいくつか選べて、一番シンプルなランチメニューはワンプレート(すごいボリュームです!)と飲み物(コーヒーか紅茶)で900円からと割とリーズナブル。そこに、スープやデザートなどを足すと値段はあがるのですが、ワンプレートに盛りつけられたお肉とごはんと野菜で男の方でも、お腹いっぱいになると思いますよ。
席数が少なく、ランチの時間帯はいつも混んでいるので、予約していかれることをおすすめします。
⑥大傳月軒(だいでんげっけん)
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26003340/
木屋町通りの四条と五条のちょうど真ん中くらいにある、中華料理やさんです。昔に立てられた洋館で、京都の和と中華がいい感じにミックスされたインテリアもすごくいいです。ランチは1800円のお弁当からあります。ふかひれ土鍋ごはんがおいしいです。単品だとちょっと高いですが是非!
⑦レストラン ラ・トゥール
http://www.madoi-co.com/food/la-tour/
なんと日本で一、二をあらそう名門大学、京都大学のなかにあるレストランです。もちろん一般の方もできます。安くて味もなかなかで、京大の中にあるという話題の種にもなるランチになるのではないでしょうか。
⑧コフレダミティエ
http://r.gnavi.co.jp/bnktmmmj0000/
フランスの田舎料理を提供してくれるお料理屋さん。ここは、東洞院三条にあります。アパートの1階で、奥まったところにあるので、京都に住んでいても知らない人も多いのではないでしょうか。掘りごたつがあって落ち着く空間です。1000円以下で食べることができるので、学生にはうれしいですね♪