同志社生必見!京都・今出川付近のおすすめパン屋5選
同志社大学に通っています。今出川付近の美味しいパン屋さんを教えてください。(大学1年生・女性)
京都御苑の目の前にある、同志社大学。
2013年には、文学部・法学部・経済学部・商学部が、
今出川キャンパスに統合されましたね。
今でこそ、学食も充実してきていますが、
私が在学していた頃は、お昼時に学食が大混雑して、
うかうかしていると食いっぱぐれてしまうこともしばしば……
そのため(かは分かりませんが)、同志社生が多い今出川エリアには、
自転車圏内に美味しいパン屋さんがたくさんあります!
ここでは、今出川付近のおすすめパン屋さんをご紹介します。
1.マリーフランス
新町キャンパスから南に下ったところにある、今出川通りに面したパン屋さんです。
Photo by 食べログ マリーフランス今出川店
もはやあんパンではなくあんこ! というくらいの、
ずっしりしたよもぎあんパンは根強いファンが多くいます。
かくいう私も、授業とサークル活動の合間の空腹を、これにずいぶん救われました。
●京都府京都市上京区今出川通新町西入ル元本満寺町307
2.1538
同じゼミだった卵アレルギーの子に教えてもらった、堀川通り沿いのパン屋さんです。
卵・バター・牛乳不使用で、アレルギーのある人にもオススメできます。
Photo by 1538
ちょっと高いですが、食パンをご褒美にときどき買って帰って、
朝食として食べていました。種類がたくさんあって楽しいです。
ランチに食べるなら、大豆とじゃがいものパテを挟んだベジバーガーが良いですよ。
トマトバンズがオススメです。
●京都府京都市上京区芝薬師町622 グレ-スコ-ト堀川 1F
3.Le Petit Mec(ル・プチメック)
フランスのブーランジェリーっぽさが好きで、時々足を運んでいたお店です。
イートインもテイクアウトもできますが、
お洒落気分を雰囲気を味わいたいならぜひイートインで。
Photo by Le Petit Mec
今出川店は、通称「赤メック」と呼ばれているそうです。
金土日のみの営業なので、授業の後に行くときは曜日をチェックしてくださいね。
●京都府京都市上京区今出川通大宮西入ル元北小路町159 大晋メゾネ西陣今出川 1F
4.フェルメール
「真珠の耳飾りの少女」などで有名なオランダの画家、
フェルメールの名を冠するこちらのパン屋さん。
今出川駅よりも鞍馬口駅からの方が近いのですが、パニーニが好きで時々行っていました。
Photo by 食べログ フェルメール
ガッツリ食べたい人には物足りないかもしれませんが……
素朴な店内でのんびり寛ぐもよし、テイクアウトして賀茂川沿いで楽しむもよし。
●京都府京都市北区鞍馬口通寺町東入天寧寺門前町288 コーポ久世 1F
5.ぱんだより ノドカ
こちらは、開店して3年の可愛らしいパン屋さん。
もし学生時代にあったなら、
丸太町駅下車→ここでパン買う→京都御所でピクニック→今出川まで歩いて大学へ
という楽しみ方をしたに違いない! と思ったので、ご紹介します。
Photo by ぱんだよりノドカ
写真は「りんごのブリオッシュ」、秋冬の季節商品とのこと、とっても美味しそうです。
日替わりのクグロフもあるようです。
●京都市上京区椹木町通烏丸西入養安町242-1ROOST御所西1F
いかがでしたでしょうか?
在学時代の思い出だけでなく、ちゃんと現在の情報を調べていますのでご安心ください。
同志社生も、そうじゃない人も、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。