定番なのに個性的!洋食も豊富な京都の「オムライス」10選
by
kyo-trip
·
2016年12月19日
出典:
「ルフ」定番オムライス。中にはとろ~りポーチドエッグが入っています。
日本を代表する観光地、修学旅行の定番「京都」。和食のイメージが強い京都にも老若男女に愛されるオムライスの人気店がたくさんあります。100年以上の歴史ある老舗洋食店の伝統のオムライスや、京の食材を使った創作オムライスなど味わいも多彩。観光と共に訪れたいおすすめのお店をご紹介します。
Wソースが個性的な名物「インディアンオムライス」で人気のお店「くるみ」。オムライスは昔ながらの懐かしいさを感じさせる見ためながら、薄皮の卵に包まれた中身は程よい辛さが効いたカレー炒飯。一度食べたら、また食べたくなる味です。
出典:
手間暇かけて作られた自家製のデミグラスソースに、とろ~りタルタルソースがかかった絶妙な味わいがクセになる名物「インディアンオムライス」。Wソースでボリュームたっぷりです。
出典:
カレー炒飯の具材は、大きめにカットされた玉ねぎ、しめじ(きのこ)、チキンなど。バランスが良く食べごたえがあります。2つのソースを絡めながら食べてくださいね♪
出典:
京都の繁華街・河原町駅近くの寺町通り沿いにあるビルの地下1階。昔ながらの洋食屋さんの雰囲気が漂う店構えです。
くるみ
河原町、祇園四条、烏丸 / オムライス、洋食、西洋各国料理(その他)
- 住所
- 京都市中京区寺町通四条上ル 菊水ビル B1F
- 電話番号
- 075-221-2222
- 営業時間
- 11:30~16:00
- 定休日
- 水曜日・日曜日
- 平均予算
-
データ提供:
先斗町の細い路地裏にある隠れた名店「ルフ」。高級料亭などが立ち並ぶ鴨川沿いの先斗町で、リーズナブルにランチが楽しめるお店です。京都ならではの具材を使用したライスは、オリジナリティ溢れる組み合わせばかり!クリームソースやトマトソース、きのこ、シーフードなど種類も豊富です。
出典:
シンプルな見ためながら、京野菜がたっぷり入ったご飯が包まれています。具材は蒟蒻、京人参、切り干し大根、三つ葉などいろいろ。あっさりした味わいでさらりと食べられます。
出典:
イカ、エビ、ホタテとゴロゴロと乗った具だくさんのシーフードオムライス。クリーミーなホワイトソースが魚介の旨みを引き立てます。
出典:
細い路地裏の一角、白壁と白い暖簾が目印です。
ルフ
祇園四条、河原町、三条 / オムライス、洋食
- 住所
- 京都市中京区先斗町四条上ル17番ロジ
- 電話番号
- 075-223-2455
- 営業時間
- 11:30~15:00 17:00~22:00(L.O)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
大正時代、大阪の心斎橋に誕生したオムライス発祥のお店「北極星」の味が京都でも味わえます。八坂神社のすぐ北隣にあるビルの2階に位置しており、祇園交差点を行き交う人々を眺めながら食事を楽しめます。ふっくらと貫禄すら感じさせるフォルムのオムライスに、懐かしい甘さのシンプルなトマトソースが元祖らしさを感じさせてくれます。
出典:
甘めのトマトソースにケチャップライス。これぞオムライス!の味が堪能できます。バターの風味がまた食欲をそそるんです!
出典:
ちょっと小ぶりのオムライスに、エビフライやハンバーグ、サラダなどがワンプレートに盛られた「プチオムライスセット」はまさに洋食の定番!コーンまたはコンソメのスープも付きますよ。
出典:
解放感ある窓からは祇園の町が見下ろせます。小さなシャンデリアがきらめく、落ち着いたオシャレな店内です。
北極星 京都 祇園店
祇園四条、東山、三条京阪 / 洋食、オムライス
- 住所
- 京都市東山区祇園町北側300 ムーンビューティ祇園ビル 2F
- 電話番号
- 075-525-0358
- 営業時間
- 11:00~21:30
- 定休日
- 無休
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
常識を覆す!?京都らしさが感じられる創作オムライスが味わえる「おむらはうす」。京都の観光名所でもある金閣寺から徒歩5分ほどの場所にあり、観光と一緒に立ち寄りやすいお店です。出町柳駅近くにも店舗があります。一番人気のとろ湯葉オムライスの他に、サラダオムライスや明太子オムライスなどバリエーションが豊富です。
出典:
とろっとたっぷり湯葉が乗ったヘルシーなとろ湯葉オムライス。ご飯にはひじきが混ぜ込まれており、アクセントにワサビが効いた出し汁ソースで体にやさしい味わいです。
出典:
真っ白なソースで一見クリーミーな味を想像しますが、中は明太子がたっぷり入ったライス。明太子の辛味をホワイトソースが程よく和らげてくれる抜群のバランスです。
出典:
金閣寺店は、木辻通沿いに店舗があります。1階・2階の2フロアあり、1階にはカウンター席もあるので一人でも気軽に利用できるお店です。
おむらはうす 金閣寺店
北野白梅町、等持院、龍安寺 / オムライス
- 住所
- 京都市北区衣笠総門町10-9
- 電話番号
- 075-462-9786
- 営業時間
- 月~土 11:00~15:30 日・祝 11:00~15:30
- 定休日
- 月曜日 (祝日は除く)
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
東洞院姉小路にある喫茶店風の洋食店「オクトサーティーン」。平日のランチタイムには近所のビジネスマンたちで賑わう、地元に愛されるお店です。ベーシックなオムライスはもちろん、カレーやピラフなどと掛け合わせた「オムピラフ」「オムカレー」なども人気。とろとろの卵と絡まって想像を裏切らない味が楽しめます。
出典:
とろとろ卵に覆われたオムライス。中のライスは通常のケチャップライスの他にピラフやドライカレーなどが選べます。
出典:
がっつり食べたい人にはオムライスに洋食の定番メニューをトッピングしたプレートランチがおススメです。とんかつのご飯をオムライスにできる贅沢な組み合わせですね。
出典:
烏丸御池駅からほど近い裏通りに黄色い看板が目を引きます。店舗入り口は奥の青い暖簾ですが、暖簾は時々違うデザインのものが掛かっていることもありますよ。
オクトサーティーン
烏丸御池、京都市役所前、烏丸 / 洋食、オムライス、カレーライス
- 住所
- 京都市中京区東洞院通姉小路上る笹屋町446-4
- 電話番号
- 075-252-3514
- 営業時間
- [月〜金] 11:00〜14:00・18:00〜21:00(L.O.20:30) [土・祝] 11:00〜14:00
- 定休日
- 日曜
- 平均予算
-
データ提供:
平安神宮の東側にある昭和36年創業の老舗洋食屋さん「グリル小宝」。代々受け継がれた味を守り続けています。店内は広々としたファミリーレストランのような雰囲気で家族連れにおススメ。オムライスはサイズも小、中、大から選べ、大は皿からはみ出さんばかりの驚愕のボリュームですよ。心ゆくまでオムライスを堪能したい方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
出典:
どかんと重量感ある見ためで満腹感のあるオムライス。深い味わいのソース、堅めに焼いた卵、牛肉と豚肉2種類のお肉が入ったケチャップライスはボリューム満点です。
出典:
驚愕の大サイズはお皿いっぱいにオムライスが乗っています。オムライスをお腹いっぱい食べたい!そんな願いを叶えてくれますよ!
出典:
お昼どきには行列ができるほどの人気店。ランチには洋食の王道ラインナップが勢ぞろいで楽しめます。オムライスとシェアして注文するのもいいですね。
出典:
大人数のファミリーでも利用しやすいゆとりある店内。テーブルの間隔も広めでゆったり食事を楽しめます。
グリル 小宝
東山、蹴上 / 洋食、オムライス、ハヤシライス
- 住所
- 京都市左京区岡崎北御所町46
- 電話番号
- 075-771-5893
- 営業時間
- 11:30~21:45
- 定休日
- 火曜・第2第4水曜・12/31~1/3
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
バリエーション豊かなトッピングが楽しめる古民家カフェ
古民家をリノベーションしたオシャレなカフェ「cham」。友達のおウチに遊びに来たような居心地の良い空間です。メニューはオムライスの上にトンカツがトッピングされたボリュームのあるものや、エスニック好きに人気のグリーンカレーがかかったものなどバリエーションが豊富!日替わりのオムライスもあり、訪れる度に新しい味が発見できるお店です。
出典:
火曜水曜限定のオムライスランチ。選べるドリンク付きでコーヒー、紅茶の他にトマトジュースやパイナップルジュースなど種類も豊富です。
出典:
お店のオープン当初からメニューに並ぶ人気の「グリーンカレーオム」。チーズをトッピングすれば、まろやかさがプラスされるのでおススメです。
出典:
オリジナルのマヨネーズソースに厚切りベーコンが乗った「Chamマヨベーコンオムライス」。お酒にも合うオムライスです。
出典:
ソファ席やカウンター席、カラフルな小物使いがオシャレ!店主のセンスが光ります。開放感のある吹き抜けがあり、秘密基地気分が味わえるロフト席もあります。
Cham
河原町、祇園四条、烏丸 / カフェ、バー、オムライス
- 住所
- 京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町400
- 電話番号
- 075-341-3131
- 営業時間
- 11:30~翌1:00(月曜から金曜は22:30) ランチ 11:30~17:00 ※火曜水曜限定昼オムライスランチは11:30~15:00 ディナー(オムライス) 18:00~
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
山科エリアにある人気の洋食店「ムッシュふらいぱん」。醍醐寺を観光した後にも利用しやすいお店です。シェフは元一流ホテルで腕をふるっていた方で、本格的な味わいが楽しめます。オムライスはふわっとした卵と少し酸味のあるソースで、何度も食べたくなってしまう逸品!ランチタイムには肉汁があふれ出すハンバーグも人気ですよ。
出典:
食べた瞬間、フワッとバターが香る上品な味わいのオムライス。卵は外はしっかり焼かれ、中はトロッと半熟です。
出典:
ライスに入った具材も大きめ!具沢山で食べごたえも十分です。
出典:
ナチュラルな内装で、チェックのテーブルクロスがパリの食堂を思わせ、気軽に利用できる雰囲気です。
ムッシュふらいぱん
小野、椥辻 / 洋食、ダイニングバー、ステーキ
- 住所
- 京都市山科区大宅細田町50
- 電話番号
- 075-594-7533
- 営業時間
- 11:45~(L.O.13:45) 18:00~22:30(L.O.21:00)
- 定休日
- 木曜日(木曜が祝日等の場合は開店の場合あり)
- 平均予算
-
データ提供:
西京区にある洋館風の一軒家レストラン「クローバー」。人気のオムライスは、濃厚なデミソースととろける卵が絶妙なバランスで、至福の時間を楽しめます。食後にはサイフォン式で入れられたこだわりの珈琲もぜひ味わってみてください。香ばしく懐かしい香りが周囲を包み込みます。
出典:
ソースに絡まるふわとろの卵がたまらない「ふんわりたまごのオムライス」。口の中でもとろける味わいが楽しめます。
出典:
具材が選べるサンドウィッチも人気。サイフォンで入れた香り高い珈琲との相性も抜群です。サンドウィッチは持ち帰りもできます。
出典:
ビクトリア調の中世ヨーロッパを思わせるインテリアで統一されていて、ゆったりとした午後の時間が過ごせます。2階へ上がる緩やかな半螺旋状の階段では、お姫様気分が味わえちゃうかも♪
クローバー
上桂 / カフェ、オムライス、カレーライス
- 住所
- 京都市西京区桂上野東町77
- 電話番号
- 075-393-9680
- 営業時間
- [火~日] 7:00~19:00(フードL.O.18:00、その他L.O.18:30)
- 定休日
- 月曜日 月曜日が祝日祭日の場合は火曜日
- 平均予算
-
データ提供:
近鉄京都駅構内のみやこみち食堂街に店舗を構えるグリル&バー「東洋亭」。1897年創業で100年以上の歴史ある老舗洋食店です。北山にある本店は、緑の庭に囲まれた3階建ての一軒家レストランで、こちらの店舗もおススメです。「京乃百年洋食」を旗印に、素材にこだわった料理の数々、深い味わいのオリジナルデミグラスソースはファンが多くいます。
出典:
チキンライスにトロッとした卵が乗せられたオムライス。ホタテ、エビ、カニなどのシーフードがトッピングされた贅沢な一品です。玉ねぎたっぷりのデミグラスソースは懐かしい味わいで絶品!
出典:
ランチタイムには、オムライス(メイン料理)に丸ごとトマトサラダがセットになったメニューもあります。コクのあるデミグラスソースの箸休めにトマトの酸味がぴったり。
出典:
老舗らしい風格も感じられるお店。オムライスの他にも定番の洋食が並び、ワインの種類も豊富に揃っています。
東洋亭 近鉄みやこみち店
京都、九条、東寺 / 洋食、ハンバーグ、オムライス
- 住所
- 京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 近鉄名店街みやこみち
- 電話番号
- 075-662-2300
- 営業時間
- 11:00~22:00
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
京都で味わえるオムライスのお店をご紹介しましたが、いかがでしたか?洋食の定番「オムライス」って、食べたくなる時がありますよね。昔ながらの守り継がれる味や京都ならではの創作オムライスが楽しめるお店など、ぜひ味わってみてください。
あわせて読みたい