時間がない!駅構内で買える京都のお土産ランキングBEST5
来月京都へ行くのですが、お土産を見る時間がなさそうです!駅構内で簡単に買えるものはありませんか?(大学4年生・男性)
ついつい観光に夢中でお土産を買うのを忘れてた!
でももう時間がない・・・!
のんびりとした古都・京都でそんな経験をしたことがある人も少なくないはず。
大丈夫!京都駅構内でもちゃーんとお土産が買えちゃいますよ♪
1位【おたべ】
(画像出典URL)
京都といえば!そうおたべ!
まず間違いないでしょう。
昔ながらのニッキが香るたまらない逸品です。
つぶあん入り生八つ橋の元祖といえばそう、おたべです。
キャラクター「おたべちゃん」もかわいいですね♪
カンカンもそのまま小物入れ等に使えます。筆者も使ってます。
JR京都駅構内
近鉄名店街「みやこみち」内
営業時間:9時~20時
京都駅ビルザ・キューブ
営業時間:8時30分~20時
京都駅ポルタ
営業時間:10時~20時
2位【京菓匠 柳苑 「楽石」シリーズ つくばい】
(画像出典URL)
糖衣で覆われた固めのお菓子ですが、一口かじると甘い小倉羊羹とあんこが絶妙・・・。
まさに京都!という感じの雅なお菓子です。
吉野葛をつかい上品に仕上げています。
甘いお菓子なので抹茶によく合うんだとか♪
JR京都駅構内 1F 北館
営業時間 8:30~20:00
年中無休
3位【紫野和久傳「西湖」】
(画像出典URL)
レンコンから精製したデンプンと和三盆糖、糖蜜を使う和菓子なんだそう。
でも、言われないと絶対レンコンだとはわからないんだとか!何とも興味深いお菓子。
ひとつひとつ笹の葉に包まれている。その涼しげな姿はまるで羊羹のよう。
しかし、その姿とは裏腹に「ぷるぷる」で「ねっとり」とした弾力が。
ゼリーとも、くず餅とも違う未知の食感は、一度味わってみる価値ありです!
JR京都伊勢丹京都駅
地下1階 老舗の味コーナー 紫野 和久傳
営業時間:午前10時-午後8時
4位【北山マールブランシェ 茶の菓】
(画像出典URL)
京都・宇治の抹茶をたっぷりと使った贅沢なラングドシャ♪
歴史あるお菓子の中に新星が誕生しました!
茶作り名人・茶鑑定士・パティシエの最高コラボが織りなす匠の味をご賞味あれ。
濃厚な抹茶と、とろけるようなホワイトチョコレート。
おいしいに決まっています・・・!
JR京都伊勢丹店
6Fサロン店[ショップ&サロン]
B1F店[ショップ]
営業時間:10:00 – 20:00
5位【京菓子老舗豆政 クリーム五色豆】
(画像出典URL)
見た目もかわいい豆菓子です。
五色のクリーム衣をあしらった中身は落花生。
甘さ控えめながら、ふんわりしっとりソフトな食感はついつい手が出てしまうおいしさ!
ミルク・いちご・バナナ・珈琲・抹茶と五つの風味が楽しめます。
お子様からお年寄りまで、みんなで楽しめるお菓子です♪
JR京都伊勢丹店
JR京都駅キューブ・ポルタ店
———————————————————
いかがでしたか?
洋菓子から和菓子まで、京都はおいしいもののワンダーランド!
自分で食すもよし、みんなで分け合うもよし!
新しくなった京都駅にぜひ探検に行ってみては?