枡で抹茶を食べる!京都の「MACCHAHOUSE抹茶館」
抹茶好き必見!“海外育ち”の抹茶メニューが京都に逆輸入
抹茶といえば、日本人が数百年も前から愛してやまない伝統文化のひとつですが、今や海外でも抹茶は大人気!その人気はとどまるところを知らず、シンガポールや香港などアジアを中心に海外展開をしている抹茶専門店が、なんと本場の京都に“逆輸入”されました。その名も「MACCHA HOUSE 抹茶館」。厳選された抹茶だけを使った、究極の抹茶メニューが味わえます。海外文化とうまく調和しながら、絶えず進化を続ける“抹茶文化”を、あなたもぜひ一度楽しんでみてください。
アクセス抜群!河原町通りの一角に店を構えます
河原町、祇園四条、三条 / カフェ、日本茶専門店、甘味処
- 住所
- 京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382-2
- 電話番号
- 075-253-1540
- 営業時間
- 月曜日~木曜日 11:30~21:00(LO. 20:30) 金・土・日 11:30~22:00(LO. 21:30) (季節に応じて営業時間が変更する場合がございます)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
ヒノキの“枡”で食べる「抹茶ティラミス」が絶品!
海外でも大好評なのは、抹茶のスイーツ「抹茶ティラミス」。京都に上陸しても、何時間もの行列ができるほど人気を集めています。器にはヒノキでできた“枡”を使用。ヒノキの香りには、日本人なら誰しも癒されますね。その爽やかな香りが鼻を抜け、抹茶の味がより一層引き立てられます。
濃厚でまろやか、とろっとろのマスカルポーネチーズと、その上にふりかけられた抹茶パウダーの爽やかな苦味が上品に融合。中にはしっとりとした抹茶のスポンジが敷かれています。もちろん、使用されている抹茶は厳選された逸品。見た目にも美しく、これぞまさに、日本の伝統とイタリアの文化が生んだ芸術品です!