【京都】驚愕!「からふね屋」で食べられるビッグなパフェメニューまとめ
京都にものすごく大きなパフェがあると聞いたのですが、本当ですか?(大学2年生・女性)
画像出典:http://www.karafuneya.jp/
世間は、相変わらずの大食いブーム。
最近では、巨大なメニューを提供しているお店も多いですよね。
カレーに丼にかき氷……目にすると驚愕混じりの楽しさでテンションが上がります。
全ジャンルを網羅している、と言っても過言ではないそのジャンボ界には、昔からずっと愛され続けているお店があります。
「からふね屋」
今回は、パフェメニュー200種類以上を誇るという京都の老舗珈琲店「からふね屋」の、圧巻ジャンボパフェをご紹介します。
ジャンボパフェシリーズ・ブーケ
画像出典:http://www.karafuneya.jp/commodity/parfait/jumbo.shtml
12種類ものアイスと、丸ごと1個のバームクーヘンで創られた、スイーツの花束です。
カラフルな彩りで心が弾みますね。
ジャンボなのに可愛らしく見えるのが不思議。小さなお子様も喜びそうな盛りつけです。
人数の目安は6~10名、5日前までの予約が必要です。
ジャンボパフェシリーズ・ビジュー
画像出典:http://www.karafuneya.jp/commodity/parfait/jumbo.shtml
果物の王様、メロンが丸ごと1個使用された贅沢なパフェです。
飾られている新鮮なフルーツは、宝石さながらの艶やかさ。
アイスは17種類、さらにはミルクレープまで盛られ、食べるごとに色んな味わいが広がります。
人数の目安は6~10名、5日前までの予約が必要です。
ジャンボパフェ
画像出典:http://www.karafuneya.jp/commodity/parfait/jumbo.shtml
なんだか芸術の香りを醸しだす色使いと形状もさることながら、総重量8kgというボリュームに驚愕です。
使用されているのは16種類のフルーツと、18種類のアイス。
写真だけだと一人でも完食できそうに見えるのですが、実際のジャンボパフェは想像の遥か上を行くのでしょうね。
どの角度からでもポッキーに手が届くという、親切なデザインに「からふね屋」の心遣いを感じます。
人数の目安は6~10名、3日前までの予約が必要です。
ジャンボパフェシリーズ ル・レーヴ
画像出典:http://www.karafuneya.jp/commodity/parfait/jumbo.shtml
噴水ではありません、パフェです。
アイス全種類、フルーツ20種類を使用してもなお、「からふね屋」のジャンボへの追求はやみません。
なんとさらに、オリジナルロールやシュークリームなど、全てを合わせて75種類もの素材が盛り込まれているのです。
メニュー名のル・レーヴは、『夢』という意味。
まさにその名を体現した、夢あふれるパフェですね。
人数の目安は20~25名、7日前までの予約が必要です。
いかがでしたか?
「からふね屋」のジャンボパフェは、パティシエならぬ「パフェシエ」が手掛けている本格スイーツ。
みんなで囲めば、初対面の人とでも盛り上がれること間違いありません。
京都を訪れた際は、ぜひ一度、華麗なるこの迫力を味わってみて下さい。