デートにぴったりの京都のカフェ・レストラン
今度京都デートをすることになりました。おすすめのカフェがありましたら教えてください。(大学2年生・女性)
京都は不思議な場所で、古いものと新しいものが当たり前の様に並んでいます。
市内の中心地の近くは近代的な建物があり、都会ですが一本路地を入ると雰囲気はがらりと変わります。
でも、道は基本的に真っ直ぐなので迷子になることも少ないですし安心して散策できます。
デートに行くにもぴったり!そんな京都の街で、デートにオススメのカフェやレストランを集めてみました。
さらさ西陣
京都を一円に展開している「Café SARASA」。
その店舗の一つであるさらさ西陣は京都の北に位置しています。
元々は銭湯であった店は築80年の歴史をそのままに、お昼はランチ・午後はカフェ・夜はお酒も飲めるお店に生まれ変わりました。
これぞまさに京都らしいお店!
店内は、天井も高く広々としています。
そして、なにより目を引くのは銭湯の時代から残されてきたモダンなタイルの壁!
色取りどりのタイルの柄は、一見派手に見えるかもしれませんが目に優しい淡い色をしています。
ちなみにこのお店のランチ、かなりボリュームがありますので、しっかりお腹を空かせて行って下さいね。定休日は水曜日です。
アクセス:京都駅前より市バス206号系統に乗車して千本鞍馬口で下車徒歩10分
出典 さらさ西陣
小さな絵本美術館カフェ・響き館
ブックカフェと言うのは最近増えてきましたが、こちらは絵本をテーマにしたもの。
オーナー自らが選んだ絵本は毎月ラインナップが変わります。
店内は木を多用したログハウスの様なデザイン。
壁には絵本の原画やポストカードなどが飾られています。
店内に置かれた絵本は全て購入可能。
気に行った絵本があれば買って帰る事もできます。
大通りに面していますが、静かな店内はデートにはピッタリ!
自動演奏のピアノが置かれていますので、タイミングが良ければ演奏を楽しむ事も!
定休日は火曜日と水曜日です。
アクセス:地下鉄・国際会館駅(③番出口)もしくは叡山電鉄・八幡前より、徒歩約6分。 または市バス5系統・「上高野」下車すぐ
伊右衛門サロン京都
京都に来たらここ!という程メジャーではありますが、文句なしのサービスと広い店内・そして庭の美しさには圧倒されます。
店内に入ると、大きな茶釜がお出迎え。
町屋の作りを意識した店内の中央に厨房があり、カウンターになっているので厨房の様子を見ながら店内に入ると、大きな窓いっぱいに日差しが降り注ぐテーブル席。
季節によって色を変える庭の景色にビックリすること間違いなし!
メニューも甘いスイーツやしっかりとしたランチメニューまで豊富に取り揃えてあります。
甘い物が苦手な人でも大丈夫ですよ。
かなりの人気スポットなので、できれば予約しておきましょう。定休日は不定休です。
アクセス:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」6番出口より徒歩2分
Cafe1001(いちまるまるいち)
京都の町屋を改造して作られたカフェは築150年程。
こういった建物が普通に存在しているのも、京都の凄い所ですよね。
お店に入ってすぐに目につくのは、壁一面に描かれた大きな絵。オーナーの友人が書いてくれたそうです。
小学校で実際に使われていた椅子や机もインテリアの一つ。
店内はテーブル席と庭に面した座敷席の二つがあります。
そして、一番目を引くのはオーナーが集めた絵本やマンガ・雑誌のコーナー。
手にとって読むのも自由です。
ゆったりとした空間は時間が止まったよう。日替わりランチやカレーなどもありますので、ほっと休憩してみませんか。
定休日は金曜日と不定休です。
アクセス:JR京都駅より市バス206号系統に乗車。千本中立売 バス停より東へ徒歩5分。
出典 Cafe1001
よーじやカフェ銀閣寺店
銀閣寺から哲学の道を歩いていくと出てくるのが有名なよーじやカフェ。
お屋敷をカフェとして使用しています。
大きな庭に面した座敷の席で、ゆっくりとした時間を過ごすのはデートにはもってこい。
庭もさることながら、一番の魅力は、下の写真にもある店の前にある恋の叶う電話ボックス!
電話ボックスの屋根の上には翁(おきな)と媼(おうな)の像が寄り添っています。
実はこの像、お屋敷を改装した時に見つかったもので「二人が幸せになれるように」と思いを込めて設置されています。
お互いに電話をしあってみるのも楽しいかもしれませんよ!定休日は火曜日です。
アクセス:京都駅より市バス5号系統・17号系統「錦林車庫前」下車徒歩5分
出典 よーじやカフェ│銀閣寺店
出典 よーじや 銀閣寺店
最後に
京都は見ても歩いても楽しい街。疲れた時は、こういったお店に入って休憩しましょう。
落ち着いた店内でゆっくりと過ごす時間も、デートには大切ですよね!
二人の関係もぐっと近づくかもしれませんよ!