予約必須!京都で人気の隠れ家的ステーキハウス6選
京都に意外と隠れ家的なステーキハウスがたくさんあると聞きました。
どんなところがあるのか教えてください。(大学3年生・男性)
日本の古都と言われる京都。
そんな素敵な京都で、ゆっくり落ち着いて美味しいものが食べたい、ちょっと贅沢にステーキでも、という方のために、隠れ家的ステーキハウスをいくつか紹介します。
ステーキハウス新吾
出典:食べログ
京都祇園辰巳稲荷の細い路地にひっそりとあって、ちょっと見つけづらいですが、そこはやはり隠れ家的です。
一階、二階ともカウンター席になっています。
ステーキが美味しいのはもちろんのこと、サラダや、ガーリックライスなど、それ以外の料理もとても美味しいと評判のお店です。行くと、リピーターになること間違いなしです。
住所:京都府京都市東山区新門前通大和大路東入西之町232-6
TEL・予約:075-551-2253
営業時間:17:00~21:30(LO)
ステーキハウスなかはら
出典:ぐるなび
JR西大路駅から北に10分ほどのところにお店はあります。
住居兼店舗でされてるお店で、街並みに馴染んでいますので、気づかないで通り過ぎてしまう方もしばしばおられるようです。
キッチンも客席もシンプルで、こじんまりしてますが、綺麗なお店で、雰囲気の良いお店です。
お肉も甘味があり、とても美味しく、伊勢海老、鮑、ステーキ、どれをとっても、申し分のない料理と、評判のお店です。
住所: 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄東屋敷町38-1
TEL:075-201-4608
営業時間:月~日 ランチ12:00~14:00(完全予約)ディナー18:00~21:00
懐石・ステーキハウスやまと
出典:食べログ
山科の外環状線から渋谷街道を西に行くと、渋谷街道沿いにあるお店です。
ここはランチがかなり人気で、近江牛が食べられる「テキ重定食」がお勧めです。
西洋わさびがのっているのもポイントです。
夜のコースももちろんお勧めで、手作りの品を、少量・多種類で頂けるのも嬉しいですね。
住所:京都府京都市山科区厨子奥尾上町14-152
TEL:075-581-7078
営業時間:11:30~21:00(休憩時間あり) ランチは13:30(L.O)
ステーキ二教
出典:食べログ
花見小路の小さなビルの二階にあるお店です。
カウンターのみで、八席ほどのこじんまりしたお店ですが、ステーキの名店です。
京都のステーキハウスでミシュランの☆を持っているのは二店で、そのうちの一つのお店がステーキ二教なのです。
祇園の超高級ステーキハウスで修業されたマスターが、仕入れて、料理してくれるので、お肉も料理もとても美味しく堪能できます。
また、ビーフカツサンドも名物の一つで、とにかくお肉が分厚い、でも柔らかいと評判ですので、こちらもぜひ食べてみたいです。
住所:京都府京都市東山区新橋通大和大路東2橋本町385-1
TEL・予約:075-533-3335
営業時間:18:00~22:00 お昼は予約に応じて
ゆたか
出典:食べログ
最寄駅は京阪の四条で、徒歩約4分、花見小路通の外れ、建仁寺近くになります。
外観は、祇園の情緒あふれる雰囲気があって、とても素敵です。
京都のミシュラン一つ星に輝くもう一つのお店がここ「ゆたか」なのです。店内は、一階と二階とあり、一階のカウンター席はとても綺麗で、坪庭を眺めながら、申し分のない美味しい料理がいただけます。
肉は特に産地にこだわっていなくて、時々に応じて良質の肉を仕入れ、腕の良いシェフに料理され出てくるので、味のほうは、間違いなく美味しいです。
住所:京都府京都市東山区祇園町南側四条花見小路下ル四筋目東入ル
TEL・予約:075-531-0476
公式ホームページ
すてーき一郎
出典:ホットペッパー グルメ出典:食べログ
最寄駅は京都市営地下鉄「今出川」で徒歩5分のところにあります。
外観も、京都らしい格子戸があり、風情ある佇まいのお店です。
店内は、畳敷きのカウンターになっていて、要は掘りごたつ式になっています。
美味しい黒毛和牛ステーキと京野菜がいただける鉄板焼きのお店です。
作り手としてはマスターのみなので、上質なお肉や料理の素材を確保して、お客様に提供したいとのことで、必ず事前予約して欲しいとのことです。
住所:京都府京都市上京区今出川通新町西入ル元新在家町175-5
TEL・予約:050-5872-3285(予約専用番号)
075-432-9371(お問い合わせ専用番号)
営業時間:17:30~22:00(L.O.21:30)
いかがでしたか?
京都の隠れ家的ステーキハウスということで、ちょっと分かりづらいという点がありますが、雰囲気が良く、料理もとても美味しいと評判のお店ばかりですので、ちょっと奮発して!という時には、ぜひ行っていただきたいです。