京都らしさを満喫できる甘味処7選
今度京都いくのですが京都らしい甘味処を教えてください!(大学2年生・女性)
ここでは、京都らしさを満喫できる甘味処をご紹介します。
実は、京都らしさは「和」だけじゃないんです。
「和」の甘味だけでなく、「レトロ」や「町家」もご紹介していますので、
気になるお店にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
1.京きなな
情緒溢れる花見小路から、一本西に入った路地(ろぉじ)にあります。
舞妓さんも御用達のようで、運がよければ店内で見かけることができるかも……
Photo by 京きなな
「やさしく、おいしく」がコンセプトの京きなな。
きなこを使った、やさしい風味のアイスです。
こっくりとした甘味ですが後味は爽やかで、くせになります。
●京都府京都市東山区祇園町南側570-119
●京阪電車 祇園四条駅 徒歩約10分
2.古都香
歯ごたえのあるもっちもちのお団子に、つやつやの上品なみたらし!
京名物、みたらし団子はいかがでしょうか。
Photo by 古都香
イートインはもちろん、テイクアウトもできます。
お団子片手に、鴨川と高野川の合流する通称“出町の三角州”で
のんびりするのも気持ちいいですよ。
●京都市左京区田中下柳町17
●京阪電車 出町柳駅 徒歩1分
3.京都生ショコラ
京町家を改築した店内は、まるでおばあちゃん家のよう。
小さな中庭を眺めながらのんびりとくつろぐことができます。
Photo by 京都生ショコラ
ニューヨーク帰りのマスターシェフが作る、美しい宝石のような生チョコレート。
オーガニックティーと一緒に、華やかな味わいを楽しんでください。
おおきな看板犬くんと、気ままな看板猫ちゃんも癒しポイントです。
●京都府京都市左京区岡崎天王町76-15
●京阪電車 丸太町駅 徒歩15分
4.Cafe Chocolat(カフェ・ショコラ)
続いては、アートの街・京都らしいお店をご紹介。
レトロな外観の「1928ビル」内にあるこちらのお店は、
ランチもありますが、デザートのトライフルがおすすめ。
Photo by ぐるなび Restaurantカフェショコラ
このビル内には、ART COMPLEX 1928という多目的ホールがあるのですが、
そこでロングラン上映中の『ギア-GEAR-』というパフォーマンスも必見。
このビルひとつで、小劇場演劇や学生映画の盛んな京都ならではの雰囲気を感じられます。
●京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F
●京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
5.雨林舎
情緒のある細い路地(ろぉじ)に入っていくと、雨林舎と書かれたちょうちんが見えます。
京都に来たら、隠れ家的なカフェでまったりのんびり過ごすのも良いですよ。
Photo by 食べログ
ほっとする優しい味のホットケーキがオススメ。
本を片手に、ついつい長居……というのも、京都の楽しみ方のひとつです。
●京都府京都市中京区西ノ京小倉町22-12
●京都市営地下鉄東西線 二条駅 徒歩 5分
6.かさぎ屋
清水寺から三年坂へ足を伸ばし、転ばないように気をつけて下りていくと、
京都らしい町家が立ち並ぶ二年坂があります。
散策に疲れたら、おぜんざいでほっこり休憩しませんか。
Photo by ぐるなび かさぎ屋
香ばしいお餅が入ったやさしい味のおぜんざい。
その他にも、粒あん・白あん・こしあんの3色おはぎもオススメです。
●京都府京都市東山区高台寺桝屋町349
●京阪電車 祇園四条駅 徒歩約10分
7.TOFU CAFE FUJINO
北野白梅町駅から北野天満宮へ向かう途中にある、お豆腐で有名な藤野のカフェ。
こちらで楽しめるのは、ヘルシーなお豆腐スイーツです。
Photo by 京とうふ藤野
豆乳レアチーズケーキは、濃厚な味わいなのに後味はすっきり。
ドリンクがつくデザートプレートセットでどうぞ。
●京都市上京区今小路通御前通西入紙屋川町843-7
●京福電車 北野白梅町駅 徒歩5分
気になるお店はありましたか? 食べてみたくなりましたか?
実は、「京きなな」「京都生ショコラ」「京とうふ藤野」は、お取り寄せもできます。
贅沢にお取り寄せして、京都気分を楽しんでみるのも良いかもしれませんね。