雰囲気◎デートにおすすめ♥京都に最近オープンした抹茶カフェまとめ
京都に住んでいるのに、美味しい抹茶があまり楽しめていない気がします。たくさん抹茶を味わえるお店を教えてください!(大学1年生・女性)
最近、世界的にブームだと言われる「抹茶」、その影響なのでしょうか?抹茶に特化した甘味処や抹茶カフェが、京都にて次々とオープンしています。
提供される「抹茶スイーツ」の味はもちろん、雰囲気も独自に「京都」「お茶」を表現したお店も多く、いろいろな使い方ができそうです。
今回は、比較的最近オープンした、「使えそうな」お店やカフェを、いくつか紹介します。
MACCHA HOUSE 抹茶館
画像出典:京都スマイルツウシン
京都の老舗『森半』の抹茶を使用、という「こだわり」が心地いい、2015/05/27にオープンしたカフェです。
シンガポールや香港を始め、アジア圏を中心に12店舗を展開しています。
店舗概要
住所:〒604-8027 京都市中京区河原町通四条上る米屋町382-2
電話番号:075-253-1540
営業時間:10:00~22:00
アクセス:阪急河原町駅よりすぐ、二条城前駅から201m
公式サイト:香港創造餐飲管理有限公司
nana’s green tea イオンモール京都祇園店
画像出典:nana’s green tea
京都で3店舗目のnana’s green teaが、祇園にて2015/05/19 オープン。
スタバスタイルのカフェですが、抹茶(ドリンク)メニューがかなり充実しています。
店舗概要
住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側266 井澤ビル 1F
電話番号:075-531-3668
営業時間:祇園四条駅から274m
アクセス:10:00~21:00
公式サイト:nana’s green tea
吉祥菓寮 祇園本店
画像出典:吉祥菓寮 祇園本店(食べログ)
2015/03/29 オープンの、自家焙煎きな粉使用の「黒本わらび餅」や宇治抹茶使用の和洋スイーツ専門店です。
ケーキ類や焼菓子のテイクアウトも可能なお店です。
画像出典:吉祥菓寮 祇園本店(食べログ)
店舗概要
住所:〒605-0066 京都府京都市東山区石橋町306
電話番号:075-708-5608
営業時間:[ショップ] 10:00~19:00 [カフェ] 11:00~19:00
アクセス:京都市営地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約5分
公式サイト:吉祥菓寮 祇園本店
錦一葉
画像出典:錦一葉
錦市場内にて2014/11/01にオープン、錦一葉フォンデュ(抹茶フォンデュ)で有名なカフェです。
宇治抹茶ポップコーンやパンケーキ、ベーグルなど、抹茶メニューがかなり充実しています。
画像出典:錦一葉(食べログ)
店舗概要
住所:〒604-8052 京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛治屋町210
電話番号:075-253-1118
営業時間:10:00~18:00
アクセス:阪急京都本線 河原町駅 徒歩3分
公式サイト:錦一葉
辻利 京都店(きょうとみせ)
画像出典:辻利 京都店(きょうとみせ)
ファッション性を兼ね備えた、お洒落で新しい京都体験の場として、2014/09/18にオープンしました。
150余年の歴史にふれながら、“こだわりの抹茶”を六感での体験ができるカフェです。
画像出典:辻利 京都店(きょうとみせ)
店舗概要
住所:〒605-0075 京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町215
電話番号:075-551-0220
営業時間:11:00~20:00
アクセス:河原町駅[1番出口]より徒歩約4分
公式サイト:辻利 京都店(きょうとみせ)
TEA VENIR
画像出典:TEA VENIR
2014/07/26オープンの、「抹茶フレンチトースト」が有名な紅茶専門店です。
京都のエッセンスの塊のようなアフタヌーンティーセットがメインメニューのお店です。
画像出典:TEA VENIR(食べログ)
店舗概要
住所:〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側577-3
電話番号:075-531-4710
営業時間:12:00~18:00
アクセス:祇園四条駅から193m
公式サイト:TEA VENIR
最後に
世界的な流行に則してなのか「MACCHA HOUSE 抹茶館」や「MACCHAbar 」など、少しずつですが「抹茶」が逆輸入されつつあります。
また「辻利」など抹茶の老舗も新たなアプローチの場としてオープンするなど、発祥の地である「京都」の「抹茶」の環境はまだまだ現在進行形です。
「変らないもの」と「変わりゆくもの」を探しに、抹茶スイーツでほっこりしてみませんか?