京都でチョコ巡り♡おすすめのスイーツ店5選
京都って意外とチョコレートの専門店が多いのを知っていましたか?専門店でなくても、チョコレートにこだわりを持つお店もたくさんあります。その中から、これは!というおすすめのお店をピックアップしました。京都観光で疲れた時、小腹が空いた時にぱくっとチョコレートを食べて、癒されちゃいましょう。お持たせにも最適ですよ♪(2017年01月07日 最終更新)
はんなりとしたチョコを味わう
京都生ショコラ オーガニックティーハウス
生チョコレートセット
東山、蹴上 / チョコレート、カフェ
- 住所
- 京都市左京区岡崎天王町76-15
- 電話番号
- 075-751-2678
- 営業時間
- 12:00~18:00(LO)
- 定休日
- 火休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
ニュー スタンダード チョコレート キョウト バイ 久遠
京テリーヌ
久遠セミドライフルーツ
テリーヌに勝るとも劣らない、人気商品です。ドライフルーツの酸味とチョコのほろ苦い甘みの組み合わせは、女性にはもちろん、お酒が好きな男性に贈っても喜ばれますよ。
丸太町(京都市営) / その他
- 住所
- 京都市上京区堀川通出水上ル桝屋町28
- 電話番号
- 075-432-7563
- 営業時間
- 【日・月曜】 11:00~18:00 【火~土】 11:00~19:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
ショコラティエ ドゥーブルセット
キャレ
アールグレイやミントなどチョコレートの定番フレーバーから、八角、ガラムマサラ、しょうがなど珍しいフレーバーまでとラインナップが広いです。選ぶ楽しさがありますよ~。
京都にあるショコラティエ77(ドゥーブルセット)店頭でハイネケンを出すのは珍しいけどチョコにあうのはビールっていうオーナーの意向なのよねめっちゃわかる!ラムコアントローグラッパカルヴァドスアブサン!お酒好き甘いもの好きに超オススメ! pic.twitter.com/L7n0GrWHwf
— komaki1025 (@komaki1025) 2015年11月5日
烏丸、四条(京都市営)、河原町 / チョコレート
- 住所
- 京都市下京区柳馬場通四条下ル相之町141 ITOビル 1F
- 電話番号
- 075-341-7739
- 営業時間
- 14:00~21:00
- 定休日
- 不定休(イベント時は休み)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
マールブランシュ 加加阿365祇園店
加加阿365
看板商品「加加阿365」は、京都の風物詩にちなんだ365日プラス2月29日の「紋」が入った、その日だけのチョコレートです。2個入り900円、もしくは4個入り1,800円から購入ができます。
生茶の菓
祇園四条、河原町、三条京阪 / チョコレート
- 住所
- 京都市東山区祇園町南側570-150
- 電話番号
- 075-551-6060
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ~¥999