お鍋のケーキって?京都「むしやしない」の可愛い豆乳スイーツ!
京都にあるスイーツのお店「むしやしない」。豆乳パティシエが作るスイーツは、ヘルシーで美味しいものばかりです。豆乳を使ったキュートなケーキはどれも魅力的ですが、なんといっても可愛くて鍋まで食べられちゃう「むしやしなべ」が気になる!女性ならきっと一度は食べてみたくなるはず♪「むしやしない」の魅力をご紹介します。(2017年01月16日 最終更新)
京都の一乗寺にあるスイーツのお店「むしやしない」。「世界唯一の豆乳パティシエ」が作ったヘルシーでおいしいスイーツは、見た目もキュートでユニークなものばかり。とことんこだわり抜いた味と造形は、もはやスイーツという枠には収まり切りません。
洋と和が融合したおしゃれなお店「むしやしない」
目移りしてしまうスイーツと、ほっこり癒やしのイートイン
ガラス越しのパラダイス
遠方の方へのプレゼントにも…
イートインコーナーで楽しみたい、粋なあしらい
魅力的で個性的なむしやしないのスイーツ
むしやしなべ(1週間前に要予約)
「むしやしない」の看板メニューともいえる「むしやしなべ」。一度は食べてみたいスペシャルケーキナンバーワンはこれでしょう。
7号サイズ(直径21.5センチ)のお鍋に、お野菜ではなくてクリームとイチゴをはじめとする果物がたっぷり入ったデコレーションケーキはイベントのサプライズにもいかがでしょうか?
しかも、このお鍋もビスケットでできているので食べることができるんです。食用の竹炭が練り込まれた、独特の風味のお鍋。このお鍋があれば、盛り上がること間違いなしですね。
むしやしなべ LOVE HEART(1週間前に要予約)
ぷちむしやしなべ
目玉焼きっ!
むしや花こふれ -プティフール-
一口サイズのちっちゃなケーキたちが、ぎゅっと詰め合われてまるで懐石弁当のよう。1つずつ大事に食べたくなるケーキセットです。
ポワソンダブリル
こんなケーキが欲しかった! アレルギーフリーの「ミラクル*ケーキ」
むしやしないのケーキには、「小麦」「卵」「乳成分」を使用していない「ミラクル*ケーキ」があります。
「絵本に出てくる美味しそうなケーキ食べてみたい」。食物アレルギーを持つ4歳の男の子の言葉が、始まりでした。
ケーキは「小麦粉」「たまご」「乳成分」からできているものが一般的です。また、これらの素材をふんだんに使うからこそ、ふんわりおいしいケーキに仕上がります。
ですが、これらの素材は食物アレルギーの原因の中でも代表的なものなのです。
食物アレルギーを持った子は、みんなが喜んで食べているケーキを気軽に食べることができません。この言葉は、とても切なく、重く感じますね。
そんな言葉に心動かされ、これらの素材を使わず、7年も試行錯誤を続け、ついに完成したものがむしやしないの「ミラクル*ケーキ」。
おいしさの条件である「小麦粉」「たまご」「乳成分」を使用しないで、「ここまでおいしくできたことははまさに奇跡!」そんな由来で名付けられたケーキですが、7年もこだわり続けたその「やさしさ」が奇跡の結晶ではないでしょうか。
おいしいことはもとより、そんな願いを持った子どもたちに笑顔を届けてくれる「ミラクル*ケーキ」。家族みんなを幸せな気持ちにしてくれること間違いありません。
ミラクル*いちご
イチゴのピューレと豆乳クリームをふんだんに使った、フワフワのケーキは見ているだけでも幸せな気分になりますね。イチゴの香りときめ細かなクリームがたまりません。
ミラクル*タルト
サクサクのクッキー生地と、卵をつかっていないカスタードクリームのタルト。贅沢に盛られたフルーツとマッチして、忘れられないおいしさです。
ハートの虫も満たされる?
いかがでしたでしょうか? お腹だけではなく、ハートも満たされる「むしやしない」。ぜひ、足を運んで素敵なスイーツを楽しんでくださいね!