【京都】濃厚なスープが売りの激ウマラーメン店6選
京都のこってりラーメンのおすすめを教えてください。(大学1年・男性)
京都のラーメンといえば、濃厚でこってりとしたスープが特徴です。しょう油、鶏だし、トンコツしょう油と味はさまざまあります。その中でも、濃厚なスープが売りの激ウマラーメン店6選をご紹介します。
1.中華そば 高安
画像出典:中華そば 高安
一乗寺にある超人気店の「中華そば 高安」は、並ぶ価値のある店としても有名店です。豚骨&鶏がらの白濁した濃厚こってりスープはクリーミーで独特の甘みがあります。こちらの人気メニューは限定品の「スジラーメン」です。トロトロに煮込まれた牛スジの旨みが、濃厚なスープに非常によく合います。
2.らーめん 彦さく
画像出典:食べログ
今出川にある「らーめん 彦さく」は20時間煮込んだ、とんこつ100%のスープが特徴です。豚骨をドロドロになるまで煮込んだ「こってりド豚骨ラーメン」は麺にスープがまとわりつくほどの粘度。また、限定食の「こってり鶏骨らーめん」は鶏骨を23時間煮込んだ、甘みのあるスープです。独特の黄味がかった色のスープはゼラチン質を感じる濃厚さですが後味はさっぱりしています。
3.紫蔵
画像出典:食べログ
「紫蔵」は、北野白梅町にある、関西では珍しい家系ラーメンのお店です。メニューはラーメンとチャーシューメンのみで、チャーシューメンは売り切れ続出の人気メニューです。醤油の濃さ、脂の量、麺の固さが選べ、スープは濃厚なトンコツしょう油です。麺は家系といえばこちら、酒井製麺の麺をわざわざ取り寄せをして使用しています。
4.無鉄砲 本店
画像出典:無鉄砲
木津川市の外れにある「無鉄砲 本店」の人気ナンバーワンメニューは「とんこつラーメン」です。良質な国内産豚骨と水のみで作ったコラーゲンたっぷりスープは、九州から取り寄せた麺によく絡みます。一日、約300kgぐらいの大量の骨が砕け、骨の髄が溶けるまで煮込んでいます。ラードなどの油は一切使用してないので、ドロドロ濃厚こってりなのに甘みのあるしつこくない味です。
5.つけ麺 きらり
画像出典:食べログ
中書島にある「つけ麺 きらり」は濃厚なスープと極太麺が行列を呼んでいるお店です。「魚介豚骨つけ麺」は、トンコツベースに魚介をプラスした濃厚トロトロのつけ汁が特徴。麺はうどんと見まごうかのような、モチモチした食感が食べごたえのある極太麺です。また、数量限定の「海老つけ」は海老の甘みと旨味が口いっぱいに広がる人気メニューです。
6.麺屋 極鶏
画像出典:食べログ
ラーメン激戦区の一乗寺にある「麺屋 極鶏」は京都で一番濃い、と言われている人気店です。超濃厚肉濁鶏白湯スープは、大量の鶏肉をスープに混ぜ込むことで濃厚に仕上げています。スープはまるでポタージュスープのような濃厚さで、麺を食べ終わる頃には無くなってしまうほど。麺は京都老舗製麺会社、麺屋棣鄂のものを使用しています。
いかがでしたか。濃厚こってりドロドロのスープの京都の激ウマラーメン。どちらのお店も手間ひまをかけていて、行列も納得のメニューばかり。わざわざ京都に足を延ばしても食べてみたくなるものばかりですね。