デートにおすすめ!嵐山の景色を堪能しながらランチできちゃうお店7選
今度、彼女と嵐山にデートに行こうと思っています。
嵐山の景色を堪能しながらランチができるようなお店はありませんか?(大学2年生・男性)
春はサクラ、秋は紅葉と、ビジュアルもいろいろと魅せてくれる嵐山。
せっかくだから、食事もそのビジュアルを堪能しながら楽しみたい!
それが、彼とのデートなら、いつまでも思い出に残る時間になるかもしれません。
そのようなデートのサポートになる(かもしれない)?ランチができるお店を紹介します。
「竹林の道」入口にある菜館 … 庵珠
画像出典:庵珠(ぐるなび)
「竹林の道」入口にお店があり、食事をしながら観光気分という最高のロケーション。
嵐山のビジュアルを見ながら、「湯豆腐」と「京都牛」が同時に味わえるという…稀有な時間はいかがでしょう?
店舗情報
住所:〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-3
電話番号:075-882-5521
営業日・営業時間:月~日 11:00~20:00
アクセス:JR嵯峨嵐山駅 徒歩5分
公式サイト:庵珠(ぐるなび)
嵐山の四季・「贅」空間 …
画像出典:一休.com
嵐山の、四季折々の風情を目で体感できる 温泉旅館です。
ランチ限定の料理や、温泉と懐石料理を楽しむ日帰りプランも提供、贅沢な時間が過ごせます。
店舗情報
住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町34
電話番号:075-872-3355
営業日・営業時間:月~日 昼食 11:30~15:00 夕食 17:00~19:30
アクセス:京福電鉄 嵐山駅 徒歩5分
公式サイト:嵐山辨慶 公式サイト
嵐山景色は、最高の蕎麦の薬味 … 嵐山よしむら
画像出典:嵐山よしむら(食べログ)
四季折々の嵐山の景色すらも、蕎麦の薬味にしてしまうそばの名店です。
お値段は少々高額ですが、お値段以上の充実感が得られるはずです。
店舗情報
住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3
電話番号:075-863-5700
営業日・営業時間: オフシーズン:11:00~17:00
観光シーズン:10:30~18:00※花灯篭などのイベントの時期は、公式サイトにてご確認ください。
アクセス:嵐電嵐山駅より徒歩3分
公式サイト:嵐山よしむら 公式サイト
嵐山の景色とフレンチを堪能 … 嵐山琥珀堂
画像出典:gooグルメ&料理
結婚式場にも使われるほど、おしゃれでレトロな洋館。
オープンテラスで嵐山の景色を堪能しながら、京都・嵐山フレンチコースをご堪能。
本気でデートにおすすめの、一軒家フレンチレストランです。
店舗情報
住所:〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-4
電話番号:075-861-0231
営業日・営業時間:11:00~18:00 春・秋の観光シーズンは営業時間延長
アクセス:JR 嵯峨嵐山駅 徒歩5分
公式サイト:嵐山琥珀堂(ぐるなび)
フレンチを気軽に楽しんで … レストラン ル・プラ・プリュ
画像出典:ブログ まるの京都グルメ日記
「フランス調理を、もっと親しみやすく手ごろな価格で」…をコンセプトに。
ボリュームがあり値段もリーズナブル。
ミシュラン2015掲載、JR嵯峨嵐山駅より徒歩5分にある、京都嵐山フレンチの名店です。
店舗情報
住所:〒616-8355 京都府京都市右京区嵯峨新宮町72-1
電話番号:075-881-9329
営業日・営業時間:ランチ…11:30~15:30 ディナー…17:30~22:30
アクセス:JR嵯峨嵐山駅 徒歩5分
公式サイト:レストラン ル・プラ・プリュ(ぐるなび)
すべての席から嵐山が望める … 嵐山 おぶう
画像出典:嵐山 おぶう(食べログ)
嵐山の景色を堪能しながら、抹茶スイーツを楽しむ贅沢。
至高のひと時をご堪能ください。
パフェからあんみつ、かき氷、茶そばまで、抹茶メニューは充実しています。
店舗情報
住所:〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-17 新八茶屋2F
電話番号:075-872-9022
営業日・営業時間:月~日 11:00~19:00
アクセス:阪急 嵐山駅 徒歩5分
公式サイト:嵐山 おぶう(食べログ)
ワイドに広がる嵐山を眺めながら … 廣川
画像出典:廣川(ぐるなび)
2階予約席から嵐山を眺めながら、店自慢のうなぎ料理が堪能できる贅沢な空間。
ミシュラン2015の掲載されている、うなぎの名店です。
店舗情報
住所:〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44-1
電話番号:075-871-5226
営業日・営業時間:ランチ…11:30~14:30 ディナー…17:00~20:00
アクセス:京福 嵐山駅 徒歩3分。
公式サイト:廣川 公式サイト
嵐山の懐の深さ
ミシュランに掲載店のランチが、リーズナブルな価格で食べられるとは…。
嵐山の懐の深さの一端が見えた気がします。
今も嵐山は季節に応じて色を変えています。
彼がいる人もいない人も関わらず、そのような嵐山を感じる優雅なランチを、たまにはしてみませんか?