京都のかき氷は一味違う!わざわざ行きたいカフェ&甘味処7選
京都で美味しいかき氷を味わいたいです。
オススメのお店を教えてください。(大学3年生・女性)
あっつーい夏には、冷たいかき氷が恋しくなりますよね。
中でも京都では、他とは一味違う、趣向をこらしたかき氷が楽しめるお店がたくさんあります。
そこで、今回は、わざわざ行きたくなるカフェや甘味処を7つご紹介します。
ページワン
画像出典:公式サイト
ここの特徴はなんといっても、かき氷が氷の器に盛られて出てくること。
しかも、京都で1番古い氷屋さんがプロデュースしているお店なんです。
だから、雑味等がなく、かき氷にして食べても、頭がキーンとなりません。
バーのようなお洒落な雰囲気も素敵で、夜12時まで営業しており、
飲み会後や、ディナーの後でも来れちゃいます。
かき氷600円~。
アクセス:祇園四条駅から徒歩8分
食べログ
祇園NITI
画像出典:食べログ
年間を通して、天然かき氷が楽しめるお店。
日光の氷職人四代目徳次郎の作る、天然の寒さで凍らせた氷が頂けます。
フワフワ~としていて、キメも細かいふんわりかき氷は、お口の中でスッーと溶けていき、
アッという間に完食してしまうこと間違いなし。
プリンかき氷1200円。
アクセス:祇園四条駅から徒歩4分
食べログ
中村藤吉 京都駅店
画像出典:食べログ
抹茶&ほうじ茶の2つの味が楽しめる宇治金氷が楽しめるお店。
かき氷には、ほうじ茶蜜と、宇治茶蜜が添えられ、自分で好きな量をかけて頂きます。
特に、抹茶の蜜がとても濃く、満足すること間違いなしです。
かき氷780円。
アクセス:JR京都駅「西改札口」すぐ前の、「スバコ・ジェイアール京都伊勢丹」内3階
食べログ
梅園 河原町店
画像出典:食べログ
和スイーツ好きには堪らないかき氷が頂けるお店。
黒蜜がたっぷりかかり、わらび餅と白玉がのっかり、餡子がかかったかき氷は、
甘党さんにはぜひ食べてもらいたい一品。
崩れてきそうな沢山のトッピングでお腹いっぱい、大満足になれます。
かき氷930円~。
アクセス:三条駅から徒歩4分
食べログ
月ヶ瀬 京都高島屋店
画像出典:食べログ
平日でも人が並んでる人気の茶店。
京都なだけあって、人気の抹茶氷の抹茶はもちろん宇治産です。
さらさら、ふわふわの繊細な極上かき氷は、限りなく上品なお味。
上には、抹茶アイスがのっていて、抹茶を心行くまで堪能出来ます。
かき氷788円~。
アクセス:河原町駅から徒歩2分
食べログ
茶寮都路里 本店
画像出典:食べログ
京都の人はもちろん、観光客も多く訪れるお店。
人気の抹茶氷は、抹茶の味が苦みだけではなく、うま味と甘味とまろ味などが
混ざり合ってる感じが絶妙です。
抹茶ゼリー、あんこ、抹茶アイスとバニラアイスがのっています。
かき氷810円~。
アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩5分
食べログ
古の花
画像出典:食べログ
筆者も気になっているお店の1つ。
かき氷のラインナップはとても豊富で、特に果物蜜を使用したものが人気です。
削りはとても細かく、しっとりとやわらかな口当たり。
下の方は、まるでソルベのようになっていて、口の中でしゅっと溶けてゆきます。
イチゴ氷750円。
アクセス:北野白梅町駅から徒歩6分
食べログ
どうでしたか?
どれもとっても美味しそうですよね。
まだまだ残暑が厳しい季節。
暑さにばてた時には、冷たいかき氷で、ちょっと休憩してみませんか。