大人時間を過ごせる京都のブックカフェ・ビブリオティックハロー!
京都の御所南に位置する「Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!) 」は、バナナの木が出迎えてくれる築150年の町屋をリノベーションしたブックカフェです。お昼12時から深夜24時まで営業をしているので、京都観光のスケジュールにも入れやすく、飲んだ後の夜カフェ利用にも便利なんですよ。外観からして気になっちゃうこちらのお店、これからどんなカフェなのか詳しくご案内したいと思います。(2017年01月27日 最終更新)
本に囲まれる幸せ!おいしい料理も人気の「Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!) 」
お店の前は一方通行になっており、先ほどの順路でお店に向かうと道路の右側に大きなバナナの木が見えてきます。この木はオーナーが以前勤めていたお店から分けてもらい、ぐんぐん成長したものだとか。
扉を開けてまたびっくり!
映画で観たような天井まである大きな本棚!
2階に上がってみましょう♪
お店の2階はギャラリーになっています。暖かい季節には窓から入る風が心地よさそう!2階にもカフェ利用で座れる席がありますよ。
季節の変化を大事にしています
暑い夏の日には、南国の雰囲気を感じるバナナの木が涼感を届け、冬にはドアの横に設置された暖炉がほっこりとした暖かさを感じさせてくれます。
室内もペット同伴可なんです
こちらのお店では、ペットの同伴も可能です。アレルギーの方もおられるので、愛用のブランケットを持参したり、ペット用カーゴなどに乗せて来店をお願いします。
とってもインターナショナル!
こちらのお店は日本人だけでなく、海外の方も多く訪れていらっしゃいます。京都のはずなのに、どこか異国の雰囲気を感じる空間。夫婦で仲良くランチをされていたり、バックパッカーの姿も見受けられます。
素材にこだわった料理も楽しめます♪
「Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!) 」では、無農薬野菜、有機野菜を使用した料理が提供されます。
素材にこだわるだけでなく、料理も手を抜かない姿勢が素敵ですね。こちらのお店では、インスタグラムを数アカウント登録されていますが、お店の風景やスタッフが料理などを作る様子など写真集のようなフォトが楽しめます。
人気のランチメニューをご紹介♪
こちらはベーコンとバターポテトのサンドイッチと、エビとたまごのサンドイッチです。男性の方もお腹がいっぱいになりそうなボリューム!
スイーツと一緒にカプチーノもどうぞ♪
ハード系パンが大人気!「ハローベーカリー」
いろいろな種類のパンが並ぶ店内は、焼きたてパンの良い香りでいっぱい♡ついついたくさん買ってしまいそうです。中でも「ハード系パンが美味しい♪」と人気があります。さらに食パンやスコーンもあるので、食卓に並ぶ常備パンはここで揃えちゃいましょう。
おやつ系なら「クイニーアマン」、デニッシュ系のパンもおすすめ。
コーヒーをテイクアウトしてプチピクニックはいかが?
「Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!)」で本を読みながらゆっくり食事をするのもいいけれど、天気の良い日にはパンを買って、コーヒーをテイクアウトする。そんな気軽な利用の仕方もいかがでしょうか?
夜のカフェタイムもおすすめ♪
夜も遅くなってから京都のカフェビブリオティック ハローへ pic.twitter.com/0Z3Io5DN9L
— アートと珈琲と私 (@a4rt_com) 2016年10月28日
深夜12時まで営業をしているので、夜のカフェタイムもゆっくり楽しめます。本に囲まれ、好きなドリンクを飲みながら過ごすひと時はまさに至福の時間。
ゆっくり自分の時間を楽しめる大人のためのカフェ
本が好きな方にはたまらない京都にある図書館のような「Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!)」はいかがでしたか?ゆっくり読書を楽しむのはもちろん、おいしいランチやパンを買いにぜひ立ち寄ってみてください♪目印はバナナの木ですよ!
丸太町(京都市営)、京都市役所前、烏丸御池 / カフェ、パン
- 住所
- 京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
- 電話番号
- 075-231-8625
- 営業時間
- 12:00~23:00(L.O)
- 定休日
- 火曜不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999