京都の“酒どころ”伏見!日本酒三昧の大人なデートをしよう
古来より水運の要所として栄えた京都・伏見。幕末の色を残したこの街は、桃山丘陵から湧き出る地下水脈に恵まれ、「灘の男酒、伏見の女酒」と並び称される関西随一の酒どころです。そんな伏見で、お酒にまつわるスポットやグルメを巡るデートはいかがですか?ランチやディナーはもちろんのこと、スイーツやお土産、酒蔵見学などご紹介します!昼から夜まで大充実の日本酒三昧です。(2016年08月09日 最終更新)
日本酒好きに贈る大人のデート
お酒の町・伏見で巡る日本酒にまつわるスポット
繊細なお酒が楽しめます
酒を学ぶ~水巡る町伏見の歴史来訪~
懐かしいCMにクギづけ!「キザクラカッパカントリー」
意外と知られていない社名の由来、答えはとってもシンプル。社長が淡く黄色がかった「黄桜」(別名:ウコン桜)を好んだことからつけられました。「キザクラカッパカントリー」では、4月の黄桜が満開になる頃「黄桜まつり」が開催されるんです。敷地内の黄桜を見ながら特別なお酒が飲めますよ。
酒どころ伏見の象徴「月桂冠大倉記念館」
「十石舟・三十石船」に乗船して酒蔵並ぶ町並みを眺めよう
酒を買う~沢山あって選べない!伏見の日本酒土産~
吟醸酒房 油長
おきな屋
日本酒化粧水「美肌」もおすすめ。化粧水、といってもそのまま飲めるお酒そのものなんです。つけてもお酒の匂いは残らず、べとつかず、さらりと水分を補ってくれます。