お気に入りの本を見つけよう♪読書好き必見!京都のユニークな本屋5選
本好きにおすすめ!京都のユニークなコンセプトの本屋さんを集めました!古書や絵本、洋書など、取り扱う本の種類も様々。京都の街で。心ゆくまで本屋さんで過ごしてみませんか?(2017年02月08日 最終更新)
ホホホ座
ホホホ座に初めて行ったが最高の本屋だった
— スズキナオ (@chimidoro) 2016年4月10日
メリーゴーランド京都
「鉛筆デッサン小池さん」をnowakiさんで、「ふしぎのアーティストたち」をメリーゴーランド京都で。
どちらも手にはいると思ってなかった本で驚いた。どちらも気になる絵本作家。 pic.twitter.com/r3DjBrAsQc— しろくろ (@sirokuro5656) 2015年7月28日
恵文社一乗寺店
久しぶりに恵文社に行ってきました。長らく欲しかった本が買えて満足( ´ཫ`)
他にも欲しい詩集やら画集やらいろいろあったけど、カメラにそこそこお金使っちゃってるからこちらはこれだけで我慢です pic.twitter.com/SwQ4hThMx8— Kei ( ˙-˙ ) (@kei_photo__01__) 2017年2月6日
誠光社
ここも良い本屋だった。
京都の名店・誠光社にて。
こういう本好きの為にあるような小さな本屋が商業的に持続するには、どんな工夫があるのだろうか。売上、利益、キャッシュフローをどのように確保しているのだろうか。書店の決算書を見てみたい。 pic.twitter.com/IdLuOszlk5— なおさん (@kjmsk) 2017年1月21日
BOOK AND BED TOKYO 京都店
いかがでしたか?本好きのための本屋さんがいっぱいな古都・京都。現在は学生さんの街として、またサブカルチャーの発信地としてまたどんどんと栄えて行っています。観光もいいですが、本を巡る旅に出掛けてみるものいかがでしょうか。