二大古都を結ぶ近鉄京都線沿線のおすすめカフェでまったり6選♪
近鉄京都線は京都と奈良の2大古都を結ぶ、観光や通勤通学にも欠かせない路線です。沿線には大学や企業の研究施設をはじめ、伏見や宇治といった観光名所も点在する非常に魅力あるエリア。京都線に乗ったら途中下車して、ちょっと一息つきませんか?地元で愛されているお店から落ち着いた雰囲気のカフェまで、おすすめのお店を6選厳選してご紹介します。(2017年04月02日 最終更新)
日本を代表する観光地、京都~奈良を結ぶ近鉄京都線!
近鉄京都線は奈良の大和西大寺駅から北上し、奈良市内北部、京都府南部から京都市内に入ってJR京都駅に直結しています。新幹線の改札の前に駅があるというとても便利な路線です。沿線にはいくつもの大きな大学があって学生が多い路線でもあります。途中には京阪奈文化学術研究都市(学研都市)があり、その広大な土地には企業の研究施設や東京と京都にしかない国立国会図書館もあります。
また近鉄京都線が通るエリアには京都府下の人口増加率トップ、全国でもトップ10に入る木津川市があったり、伏見・宇治といった観光名所も点在しています。北陸新幹線の新駅設置が京田辺市に計画されているなど、今後ますます発展が期待される地域。今回はそんな近鉄京都線の中でも京都寄りの地域を中心に、ほっと一息入れるのにおすすめのカフェを選んでみました。
【高の原】ハスハ(HASU*HA)
「居心地の良さ」をコンセプトに、住宅街の中のバリでゆっくりくつろげる空間を目指している、アジアンダイニングの「ハスハ(HASU*HA)」。お米は指定農家の玄米と使い、ミネラル豊富なバリの塩を使用するなど食材にこだわりがあります。近鉄高の原駅からはバスで向かうと便利です。
高の原、山田川 / インドネシア料理、カフェ
- 住所
- 京都府相楽郡精華町桜が丘4-23-4
- 電話番号
- 0774-71-3666
- 営業時間
- [ランチ] 11:30~14:30 [カフェ] 14:30~17:30 [ディナー] 17:30~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
【山田川】人と木(ヒトトキ)
近鉄京都線の東側、高の原と山田川のちょうど中間あたりの、のどかな田園風景の中に建つ古民家を改装された「ギャラリーカフェ人と木」。ゆったりとした和室でくつろぎのひとときを与えてくれるお店です。古布や陶器など作家さんのギャラリーもあり、販売もされていて体験イベントなども開催されています。
山田川、西木津、高の原 / カフェ
- 住所
- 京都府木津川市相楽城ノ堀26
- 電話番号
- 0774-71-0305
- 営業時間
- 10:00~18:00 ランチは予約優先 満席の場合は此方の知り合いの店を紹介してくれます ランチ終わりましたと出ていても暖簾が上がっていれば 営業中と出ていなくても珈琲頂く事が出来ます
- 定休日
- 土曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999
【新祝園】パティスリー ル・フルティエ
近鉄新祝園(しんほうその)駅、JR祝園駅前のせいかガーデンシティー1Fにある「パティスリー ル・フルティエ」は元々キルフェボンなどで働いていた方がパティシエをされているケーキ屋さんです。ちょっとした手土産などにテイクアウトしていく方が多いですが、店内にはイートインスペースもあります。
祝園、新祝園 / ケーキ、カフェ
- 住所
- 京都府相楽郡精華町祝園西1-9-46 せいかガーデンシティ 1F
- 電話番号
- 0774-95-0809
- 営業時間
- 9:30 – 20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
- ¥1,000~¥1,999
【三山木】カナマロン
森の中のログハウスで本格石窯ピッツアを提供している「カナマロン」。とにかく手作りにこだわって、このログハウスも自ら建ててしまったというから驚きです。地下には全国から集められた手作りの雑貨店「デイジーマート」もありますので、ぜひ覗いてみてはいかがですか?お店は近鉄・JR三山木駅の西側、同志社大学のふもとにあります。
JR三山木、三山木 / ピザ、カフェ、イタリアン
- 住所
- 京都府京田辺市三山木口駒ヶ谷13-1
- 電話番号
- 080-3786-7315
- 営業時間
- [火・水・木・金・土・日] 11:00~14:00LO 14:30まで ランチ
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
【新田辺】MAIKO茶ブティック (マイコティーブティック)
近鉄新田辺駅とJR京田辺駅の中間あたり、徒歩1~2分にある、お茶の専門店の「MAIKO茶ブティック 」。日本一おいしい玉露の産地と言われる京田辺で「ちょっとゆっくりお茶しましょう」をテーマに、ゆっくりとくつろぎのスペースで玉露、抹茶、煎茶などが楽しめます。お茶と一緒にスイーツをいただきまったり過ごしませんか?
京田辺、新田辺 / 日本茶専門店、甘味処、カフェ
- 住所
- 京都府京田辺市田辺中央5-1-7 滝山ビル 1F
- 電話番号
- 0774-68-2472
- 営業時間
- 10:00~19:00 [冬季(11月~2月)] 10:00~18:00(喫茶営業 12:00~17:00)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ~¥999
【新田辺】やまぼうし
近鉄新田辺駅から西へ向かい、JR線を越えた住宅街の中にある「やまぼうし」。オムライスが人気で地元の人から愛されているお店です。大きな池のほとりにありますので、池を眺めながら優雅にランチタイムはいかがですか?
京田辺、新田辺 / オムライス、カフェ
- 住所
- 京都府京田辺市田辺尼ケ池1-1
- 電話番号
- 0774-62-5090
- 営業時間
- 火~金 9時半から16時 土曜 9時半から16時 18時から20時
- 定休日
- 日曜・月曜
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
いかがでしたか?
日本が世界に誇る観光地、京都と奈良を結ぶ近鉄京都線沿線のおすすめカフェをご紹介していきました。今回は特に京都エリアに絞って選びましたが、まだまだご紹介し切れていないお店が沢山あります。近鉄京都線沿線でカフェをお探しのときはぜひ参考にしてみてくださいね。