京都で極上のすき焼きを堪能する。すき焼きの名店8選
京都には、食通をも唸らせる名店が数多くあります。その中でも、すき焼きはまた別格の名店が豊富。仲居さん付きのお店もあって、そのどれもが極上のすき焼きを食べられるお店ばかりです。「すき焼きってこんなに美味しいの?」と改めて再確認してしまうかも…。きっと行きたくなる、すき焼きの名店をご紹介します。(2017年04月06日 最終更新)
京都で味わう極上の「すき焼き」
特別な日の夕飯として日本人に愛される「すき焼き」。日本の文化が色濃く残る京都には「すき焼き」が堪能できる、老舗や名店がいくつもあります。霜降りの極上肉を秘伝の割下で味わい、歴史を感じる京町家や、鴨川の眺めながら食事を楽しめる川床など「すき焼き」を堪能する空間も魅力的なお店ばかりです。そんな京都で「すき焼き」を堪能できるお店をご紹介します。
三嶋亭 本店
京都のすき焼きの名店として、まず名前があがる「三嶋亭」。明治六年に創業、140余年にもわたる伝統を守り続けるお店で、国内だけでなく海外の食通をも満足させる、極上のすき焼きが堪能できます。数寄屋造りの店内は、四季折々の風情を感じさせる坪庭などもあり、タイムスリップしたかのような気分にさせてくれる趣。歴史が息づく空間で、極上のお肉をじっくり楽しんでください。
TOP500三嶋亭 本店
京都市役所前、三条、河原町 / すき焼き、和食(その他)、牛料理
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通三条下ル桜之町405
- 電話番号
- 075-221-0003
- 営業時間
- 11:30~22:00
- 定休日
- 水曜日(不定休)
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999
- ¥10,000~¥14,999
すきやき いろは 北店
江戸時代より続いたお茶屋さんを譲り受けて、店舗として改装した「すきやき いろは 北店」。情緒あるお座敷で、極上のすき焼きを楽しむことができるお店です。明治44年創業の老舗店で、こちらのお店では「すき焼き」のことを「牛鍋」と呼んでおり、他とは違う「いろは風」のすき焼きを提供しています。
「いろは風」のすき焼きは、油を焼きこんである鉄なべを使って、ザラメよりも粒が大きな「ごあん」というお砂糖を使用しています。秘伝の「割した」で味付けしたお肉はジューシーで味わい深いですよ。加減が難しいですが仲居さんが作ってくれるので失敗なく堪能できます。
祇園四条、河原町、三条 / すき焼き、和食(その他)
- 住所
- 京都府京都市中京区先斗町四条上ル鍋屋町215
- 電話番号
- 075-221-0403
- 営業時間
- 17:00~22:00(来店は21:00まで)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999
- ¥6,000~¥7,999
モリタ屋 木屋町店
木屋町通から長い石畳の路地裏奥へと入ったところに、静かにたたずむ料亭「モリタ屋 木屋町店」があります。京都産をはじめとした極上の黒毛和牛を堪能することができるお店です。こだわりの黒毛和牛は丹波和知高原に専業牧場を設けており、長年培った伝統の味を最大限に活かすお肉に作り上げられたもの。京都の肉を落ち着いた空間で楽しんでください。
TOP5000モリタ屋 木屋町店
三条、京都市役所前、三条京阪 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ
- 住所
- 京都府京都市中京区木屋町三条上ル上大阪町531
- 電話番号
- 075-231-5118
- 営業時間
- [平日] 11:30~15:30(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00) ※21:45最終入店 [土・日・祝] 11:30~23:00(L.O.22:00) (※ランチメニューは14:30まで)
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999
- ¥8,000~¥9,999
すき焼き キムラ
お手頃な価格ですき焼きを楽しめる、すき焼き専門店「すき焼き キムラ」。昭和初期創業、地元の人に愛されるお店で、自宅の居間で家族と鍋を囲む姿が思い浮かぶような、親しみを感じる店内です。こちらのお店では基本的に自分で調理をします。テーブルには「すき焼きの炊き方レシピ」が置かれているので、確認しながらチャレンジしてみてくださいね。
こちらのお店は肉を後から乗せるタイプ。煮込みすぎず、柔らかいお肉を堪能できます。
河原町、祇園四条、烏丸 / すき焼き
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通四条上ル大文字300
- 電話番号
- 075-231-0002
- 営業時間
- 12:00~21:00
- 定休日
- 月曜日・第3火曜不定
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥3,000~¥3,999
佰食屋 すき焼き専科
国産牛のすき焼きをおひとり様用“定食”で楽しめる「佰食屋 すき焼き専科」。一人鍋スタイルなので、周りに気を使わず、自分のペースですき焼きを楽しめるカジュアルなお店です。ご飯と卵が付いた定食なので価格もリーズナブル♪ランチタイムには行列ができる人気店ですが、ランチで気軽にすき焼きを楽しめるのはうれしいですよね。
河原町、祇園四条、三条 / すき焼き、ステーキ、定食・食堂
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町187
- 電話番号
- 075-361-2900
- 営業時間
- 11:00~15:30(L.O 15:00) ★朝9時30分よりランチタイムの整理券を配布しております。先着順でお好きなお時間のお席を1名様につき4席までご予約が可能です。お電話でのお席のご予約はできません。何卒ご了承くださいませ★ ★テイクアウトはお電話にてご予約可★ ★休業★2017年5月8日(月)~12日(金) ※年に1度のGW後の設備点検・休暇とさせていただきます※
- 定休日
- 木曜日 ★休業★2017年5月8日(月)~12日(金)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
麒麟亭
お店が自信を持って厳選した、極上のお肉を堪能できる「麒麟亭」。大正時代から続く老舗で、お肉と共に旬の新鮮な野菜を楽しめます。お昼にはすき焼きをお一人サイズの定食で味わえる他、お店名物の大きなカツ「わらじビーフカツ」も人気です。単品でも注文できるので、お腹に余裕のある方は、合わせて注文してみてはいかがでしょうか?
自信を持って厳選された牛肉を四季折々の野菜と共に味わえます。他の店舗では入れない野菜が入っていることもあり、ここでしか味わえないすき焼きです。
卵はお肉などを浸けて食べるのもいいですが、直接鍋に入れて半熟で楽しむのもいいですよ。鍋の中で絡めて味わってください。
丹波口、京都 / すき焼き、洋食
- 住所
- 京都府京都市下京区大宮通七条下ル御器屋町70-1
- 電話番号
- 075-371-0058
- 営業時間
- 11:30~14:10 17:00~21:00(L.O.8:40)
- 定休日
- 不定休(木曜日休みが多い)
- 平均予算
- ~¥999
- ¥1,000~¥1,999
十二段家 本店
しゃぶしゃぶ発祥のお店と言われる老舗「十二段家 本店」。しゃぶしゃぶはもちろん、すき焼きも楽しむことができます。店名の十二段とは、歌舞伎好きの初代店主が十一段まである演目「忠臣蔵」を観劇した後に、次の幕として訪れ欲しいという思いから付けられたそうです。
みんなで楽しむすき焼きの他にも、ひとりで楽しむ定食「牛すき鍋定食」もあります。ふわっふわの出し巻玉子が付いていますよ。
すき焼きを手間なく楽しめる、お得な「すき焼き弁当」も人気です。お弁当スタイルですが、秘伝の割下の出汁が効いたすき焼きをしっかり堪能できます。