ランチやデザートに最適♪京都で大人気のおいしいガレット店10選!
by
kyo-trip
·
2017年4月20日

出典:
MWU3さんの投稿
ガレットは、フランス北西部で古くから伝わる郷土料理。見た目はクレープのようですが、使われているのは「そば粉」。果物やチョコレートを具材にしたり、ハムや卵を具材にしたり、お菓子や食事として楽しまれています。

出典:
chizuさんの投稿
近年、京都でもガレットが大人気になっています!古くからお蕎麦を愛していた京都だからこそ、ガレットが流行したのかもしれませんね。ガレットといっても、お店によって作り方がさまざま。お気に入りの味を探してみてくださいね。

出典:
くぴぷちさんの投稿
『ギャルソンクレープ』は、八坂神社や清水寺などの観光スポットが集まるエリアに位置しています。観光のついでに立ち寄るのもおすすめ!店主は、フランス・ブルターニュで修行をしていた経歴があり、本場のガレットの味を楽しむことができます。

出典:
くぴぷちさんの投稿
このお店のガレットは、生地をパリパリになるまで焼いているのが特徴です。そば粉の香ばしさが食欲を誘います!ハム・キノコ・卵など、選べるトッピングもさまざま。

出典:
かねぴさんの投稿
ガレットだけではなく、メニューにはクレープも。ガレットのように生地がパリパリとしており、新感覚のクレープが味わえますよ!
ギャルソン クレープ
祇園四条、清水五条、河原町 / クレープ、カフェ
- 住所
- 京都府京都市東山区下弁天町53-3
- 電話番号
- 075-561-1111
- 営業時間
- 11:30~19:30(L.O)
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
-
データ提供:

出典:
そんじょそこらさんの投稿
店名『SOBA Café さらざん』の「さらざん」とは、フランス語で蕎麦という意味。まさに、そば粉にこだわり抜いたお店!ガレットのほかに、そばスイーツなどもあります。

出典:
ジュニアーズさんの投稿
さらざんのガレットは、4種類の異なる挽き方のそば粉を配合した独自のレシピで作られています。鉄板は鍛冶職人によって作られたもので、さまざまな工夫によって、パリパリさくさく!もっちりしたガレットが生まれるんです。

出典:
さいぼうぐさんの投稿
ガレットの食材にもこだわりがあり、信頼できる生産者から仕入れた新鮮な野菜をふんだんに使っています。ガレットを通して新たな可能性を探し続けるという心意気が、さらざんの魅力です。
SOBA Café さらざん
五条(京都市営)、四条(京都市営)、清水五条 / カフェ、西洋各国料理(その他)、スイーツ(その他)
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通西入ル鍵屋町327-2
- 電話番号
- 075-201-3848
- 営業時間
- 【五条店】 木・金・土 11:30〜16:00(L.O. 15:00) 【京北店】※現在はお菓子の店頭販売のみの営業です。7月頃からガレットのご提供を開始予定しております 水 11:00〜15:00
- 定休日
- 日〜水(水曜は京北店は営業しています)
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:

出典:
『カフェ ド キリネス』は、まるでパリに来たかのようなラグジュアリーで優雅な空間が魅力。晴れた日にはリラックスできるテラス席も♪ガレットはもちろん、生ハーブを使用したハーブティや自家製スムージーなどのメニューも見逃せません!

出典:
パリッと香ばしく焼かれたガレットは、フランス人も驚くほど本場の味を再現していると評判。ガレットの端はパリパリとしているのに、内側はしっとり。絶妙な食感を味わえますよ。

出典:
My Sugar Lifeさんの投稿
ガレットだけではなく、女性に大人気のクレープやタルトなどのデザートも。ハーブティを合わせてほっと一息。パリジェンヌになった気分で楽しんで♪
カフェ ド キリネス
北山、松ケ崎 / カフェ、クレープ
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨南芝20
- 電話番号
- 075-712-2505
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O.17:30)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
-
データ提供:

出典:
brodeさんの投稿
フランス食堂『CANTINE AU DISCO』では、メインのガレットのほか、フランスの地方料理やクレープなどを振る舞っています。オシャレな雰囲気ですが、気軽にふらっと立ち寄れるお店です。

出典:
yama-logさんの投稿
外はパリパリ、中はもっちりとした食感のガレットです。明るい時間から開店していますが、シードルやワインなどの品揃えも豊富。ガレットとお酒を組み合わせる大人の楽しみ方もできますよ♪

出典:
blue_forestsさんの投稿
明るいうちはカフェのような雰囲気ですが、夜は食事とお酒がメインのオトナな空間に!もちろんガレットはいつでも注文できますので、状況によって昼夜を使い分けてみてくださいね。
CANTINE AU DISCO
河原町、烏丸、四条(京都市営) / フレンチ、クレープ、カフェ
- 住所
- 京都府京都市下京区麩屋町四条通り下ル八文字町335 麩屋町グリーンハイツ 1F
- 電話番号
- 075-708-6233
- 営業時間
- 14:00~24:00
- 定休日
- 火曜
- 平均予算
-
- ¥2,000~¥2,999
- ¥3,000~¥3,999
データ提供:

出典:
jifuninさんの投稿
『ヌフ クレープリー』は、2015年9月にオープンしたばかりのお店で、ガレットがおいしい!と話題になっています。午前中から開店しているので、ガレットをモーニングで食べることもできるんですよ。

出典:
senkoishiiさんの投稿
こちらの女性店主は、ブルターニュのクレープリーで修行した経歴を持っています。そば粉は厳選した福井県産のものを使用。溢れるほど賑やかに盛り付けられたカラフルなガレットが魅力です。

出典:
パーソナルトレーナー彦さんの投稿
騒がしい繁華街からは少し離れた場所にあるので、落ち着いた空間で食事をしたい人にもぴったりです。食後はデザートにクレープや、コーヒーで落ち着くのも良し。オシャレな空間でゆったりとした時間を楽しんでください。
ヌフ クレープリー
丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前 / クレープ、カフェ
- 住所
- 京都府京都市中京区山中町550-1
- 電話番号
- 075-200-4258
- 営業時間
- 9:00~18:30(L.O)
- 定休日
- 水曜日、第4木曜日
- 平均予算
-
データ提供:

出典:
チィッカさんの投稿
『クレープリー オルハコシト カフェ』は、ガレットとシードルにこだわったお店です。シードルはフランスのリンゴ酒のこと。このお店では、青森県産のシードルも取り扱っています。

出典:
ハム・卵・チーズを使ったシンプルなガレットから、アレンジを加えたスペシャルなガレットまで、その種類はさまざま。ランチメニューには、ガレット・サラダ・デザート・ドリンクのセットで2,000円ほどのものがあります。

出典:
シードルには、日本ではなかなか見かけない種類のものも。ガレットに合わせておいしいシードルも楽しみたい!という人にぜひおすすめしたいお店です。
クレープリー オルハコシト カフェ
河原町、烏丸、京都市役所前 / クレープ、カフェ、フレンチ
- 住所
- 京都府京都市中京区蛸薬師通富小路東入ル油屋町146 ラポルトビル 3F
- 電話番号
- 075-229-6060
- 営業時間
- ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:00) ティータイム 15:00〜17:30 ディナー 18:00~24:00 (L.O.22:30)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥2,000~¥2,999
データ提供:

出典:
yama-logさんの投稿
『クレープリー 京都シャンデレール』は、町家を改造した京都らしい建物のお店。食材は、小麦粉・塩・バターなど、可能な限りフランス産のものにこだわっています。

出典:
ガレットは約10種類。季節限定のガレットもあり、来る度に新しい味が楽しめます。セットメニューも豊富で、ひとりひとりのスタイルに合わせた食事を提供してくれますよ。

出典:
ガレット屋さんなのに、窓からはお庭が見えるというのも京都の町家らしい雰囲気。店内のインテリアも可愛らしく、女子会やデートにもぴったりです!
クレープリー 京都シャンデレール
烏丸、四条(京都市営)、河原町 / クレープ、カフェ、ケーキ
- 住所
- 京都府京都市中京区東洞院通四条上る阪東屋町662
- 電話番号
- 075-754-8763
- 営業時間
- 【火~土】 11:00~22:30(LO 21:30) 【日、祝】 11:00~22:00(LO 21:00)
- 定休日
- 毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は営業、翌日が定休日
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥2,000~¥2,999
データ提供:

出典:
angelsさんの投稿
『cafe 363』は、ガレット・クレープ・フレッシュジュースなどをメインに、体に優しいナチュラルな食事を提供するカフェです。可愛らしいポップなオレンジのテントが目印!

出典:
食いしんぼりんさんの投稿
ガレットは野菜たっぷりで、女性に大人気!まるでサラダをのような感覚で、さくっと食べ終えてしまいます。
cafe 363
河原町、祇園四条、烏丸 / カフェ、クレープ
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師下ル船屋町363-1 MJビル 1F
- 電話番号
- 080-2454-8902
- 営業時間
- 11:00~23:00(L.O.22:30)
- 定休日
- 第2水曜日
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:

出典:
『カフェ ショコラ』は、京都の有形文化財に登録されているレトロなビルの二階にあるレストランカフェです。幅広いメニューがあり、開店から夕方頃までガレットを注文することができます。

出典:
ガレットには、京都の地鶏や九条ねぎを使った京都らしいものも。本場フランスのレシピと京都の食材を融合した新しい味をお楽しみください。

出典:
オカデンチさんの投稿
店内は清潔感があり、広々とくつろげる空間です。女子会や恋人ととのデートなど、さまざまなシーンで利用することができます。
カフェ ショコラ 三条御幸町
京都市役所前、三条、河原町 / パスタ、ケーキ、バー・お酒(その他)
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル 2F
- 電話番号
- 075-211-2357
- 営業時間
- 11:30~23:00(L.O22:00)
- 定休日
- 不定休、17:00までの営業の日アリ(お電話にてご確認下さいませ)
- 平均予算
-
データ提供:

出典:
パリ随一のクレープリーが『ブレッツカフェ 京都店』として、関西圏に初出店しました!東京などにすでに出店済みですが、関西では京都が初めて。多くのガレットファンが注目しているんです。

出典:
定番から季節限定、ランチにディナーセットと選べるメニューも豊富!作り方から素材まで、ブルターニュ地方の伝統の味をありのままに楽しめるお店です。
ブレッツカフェ 京都店
京都市役所前、三条、三条京阪 / クレープ、カフェ
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通寺町東入ル石橋町14-1
- 電話番号
- 075-255-5501
- 営業時間
- 10:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
-
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:

出典:
K-Yさんの投稿
京都のこだわりのガレット店をご紹介しました。いたる所にお店が点在しているので、観光の合間に立ち寄るのにもぴったり!お腹が空いていたら食事として、ちょっと休憩の時はデザートとして。さまざまな楽しみ方をしてみてくださいね。
タグ: cafe 363CANTINE AU DISCOカフェショコラカフェドキリネスガレットギャルソンクレープクレープリーオルハコシトカフェクレープリー京都シャンデレールさらざんデザートヌフクレープリーブレッツカフェランチ
あわせて読みたい