関西最強ラーメン激戦区!一乗寺のおすすめ激ウマラーメン8選
by
kyo-trip
·
2017年4月20日
出典:
ヘルちゃんさんの投稿
あっさりとした日本食のイメージが強い京都ですが、実は、こってり濃厚な「京都ラーメン」をメインとしたラーメン屋もたくさんあるんです。そんな京都の中でも、最も白熱している激戦区が「一乗寺」にあります。有名チェーン店の「天下一品」も、ここ一乗寺が発祥の地。豚骨系、鶏系、魚介系と深みのある濃厚なラーメンが堪能できて、激戦区で生き残る人気ラーメン店をご紹介します。
ラーメンの名店が集まる「一乗寺ラーメン街道」と呼ばれる、東大路通沿いに建つ、超濃厚ドロ系ラーメンの「麺屋 極鶏」。ポタージュスープのようなドロドロとした濃厚な鶏白湯スープは、後味がクドくなく、濃口醤油が味をしめ、トッピングの黒胡椒や唐辛子がアクセントになっており、食べた人を虜にする味わいです。
出典:
tak-bonさんの投稿
濃厚なスープファンの期待を膨らませる、鶏「だく」や鶏「濃厚」と書かれた白い暖簾が掛けられています。
出典:
500(チンクエチェント)さんの投稿
お店の看板メニュー!超濃厚な肉濁鶏白湯「鶏だく」。スープとは呼べないほどのドロ感で、特大のメンマが乗っかっています。ちゃんと隠し包丁が入れられているので、簡単に噛み切れますよ。
出典:
rycalさんの投稿
自家製マー油をかけ回し、にんにくをガツンと効かせた「黒だく」。追加料金でチャーシュー増しにすると、器からはみ出すほどにたっぷり乗せられてきます。ボリューム満点のラーメンです。
出典:
かんみ♪さんの投稿
厳選された唐辛子が一面を真っ赤に染める「赤だく」。見ためほど辛くなく、程よい刺激で中毒性があります。
出典:
くねたんさんの投稿
手前にカウンター席と奥に4人掛けの座敷テーブル席が2卓あります。
5000麺屋 極鶏
一乗寺、修学院、松ケ崎 / ラーメン
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
- 営業時間
- 11:30~22:00 ※スープが無くなり次第営業終了
- 定休日
- 月曜
- 平均予算
-
データ提供
一乗寺ラーメン街道に建つ、オシャレなカフェ風のラーメン店「中華そば 高安」。ラーメンの味だけでなく、店内のインテリアにもこだわった若者に人気が高いラーメン店です。スープは豚骨と鶏ガラベースで、特有のクセや臭みがなく、濃厚ながらまろやかで甘味を感じる、上品な味わいです。楽しい雰囲気の店内で、濃厚ラーメンを堪能してください。
出典:
よ山人,Jr.さんの投稿
縦長の印象的な店舗です。入口は建物の左側の白い暖簾が掛かっている場所ですよ。1階ガラス越しに賑やかな店内が伺えます。
出典:
たけちゃんぱぱ1965さんの投稿
数量限定!人気の「スジラーメン」。甘辛く煮こまれた、トロリと柔らかいスジ肉がたっぷり入った、濃厚豚骨ラーメンです。ほのかなにんにくの風味が食欲を増します。
出典:
お店自慢のからあげが付いた「からあげ定食」が一番人気!ジューシーでボリューム満点のからあげは、食べきれなかった場合、持ち帰りもできますよ。
出典:
いっしん2010さんの投稿
円形のカウンター席や、真っ白なデザイン性ある椅子などオシャレなカフェ風の店内。
中華そば 高安
一乗寺、修学院、茶山 / ラーメン、からあげ
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺高槻町10
- 営業時間
- [月~金] 12:00~16:00 18:00~23:00 [土・日・祝] 12:00~23:00
- 定休日
- 不定休 ●臨時休業日があります。 店頭もしくは公式ホームページにてご確認下さい。
- 平均予算
-
データ提供
一乗寺ラーメン街道から少し横にそれた、一乗寺西杉ノ宮町にある、ドカ盛り!二郎系ラーメン店「ラーメン荘 夢を語れ」。インパクトある外観で、ドカ盛りラーメンへの挑戦心を掻き立てる空気感があります。ドカ盛りの元祖と言われる「富士丸」で修業した店主が提供する、これぞ二郎系という期待を裏切らない味わいです。
出典:
amuroさんの投稿
鮮やかなブルーのシェードに書かれた、手書きの店名がインパクトある店舗です。
出典:
フォーリンデブはっしーさんの投稿
これでもかとモリモリの野菜とチャーシューがのった、こってり豚骨「豚ラーメン」。ラーメンを注文するとにんにくを入れるかの問いが入ります。にんにく増し、野菜増し、背脂増しなどがオーダーできるので、がっつり食べたい人は、増し増しに挑戦してみてはいかがでしょうか?
出典:
フォーリンデブはっしーさんの投稿
生卵につけて、味変で楽しむこともできます。極太の麺は食べごたえがあります。
出典:
abinekoさんの投稿
カウンター席のみのこじんまりとした店内。明るい黄色のカウンター台がドカ盛りラーメンへの挑戦心を高めます!
ラーメン荘 夢を語れ
一乗寺、修学院、茶山 / ラーメン
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1
- 営業時間
- [火曜日〜土曜日] 11:30~14:30 18:00~23:00 [日・祝] 11:30〜14:30 18:00~22:00
- 定休日
- 月曜
- 平均予算
-
データ提供
全国にチェーン展開をする「天下一品」と肩を並べる、一乗寺の老舗ラーメン店「天天有」。一乗寺ラーメン街道の中心エリアの交差点に店を構える、正統派京都ラーメンが味わえるお店です。こってりドロドロの鶏白湯系スープは、濃厚な味わいの中にやさしい甘味が広がります。鶏と野菜をじっくり煮込んだスープで、素材の旨みが凝縮された、これぞ一乗寺を代表するとも言える味が堪能できます。
出典:
毎日外食グルメ豚さんさんの投稿
黄色い看板のシェードに「中華そば」と書かれた赤い提灯。ラーメンへのこだわりを感じる昔ながらのラーメン屋さんの雰囲気が漂います。
出典:
紀州の丸栄さんの投稿
まろやかな喉ごしの鶏系ラーメン「中華そば」。素朴ながら深みのある味わいで、すぐにまた食べたくなります。
出典:
すぐるさんさんの投稿
注文時に細かなオーダーができます!麺は通常のストレート麺か平麺、麺の固さ、タレ(醤油味)の濃さ、ネギの量。さらにこってりにしたければ背脂の追加や一味唐辛子を加えることもできますよ。こちらはネギ増しでトロトロの煮玉子を追加しています。
出典:
やじきたさんの投稿
カウンター席の後ろには小上がりのテーブル席もあり、一人でも友達や家族と一緒でも利用しやすいお店です。
天天有 本店
一乗寺、修学院、茶山 / ラーメン、餃子
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49
- 営業時間
- [月~土] 18:00~翌2:30 [日・祝] 18:30~翌1:30
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
-
データ提供
一乗寺ラーメン街道から少し横道にそれた通り沿いにある、不定期営業の幻のラーメン店「らーめんや亜喜英」。いつ営業しているか分からないので、訪れると必ず食べられるという保証がない隠れた名店です。「純濃厚スープのお店」とうたっているだけあって、濃厚系好きを満足させる、レンゲが沈まないほどのドロドロ系スープが堪能できます。
出典:
薫美さんの投稿
行列店ならではの並び方の注意書きが、あちこちにあります。ルールを守って並びましょう。
出典:
想玄さんの投稿
レンゲが沈まないほどのドロドロ系の「純濃厚らーめん」。豚と鶏のWスープで、凝縮された旨みが堪能できます。見ためとは違い、臭みや脂っこさがなく、上品な後味です。分厚くカットされた炙りチャーシューがまた食べごたえがあります。
出典:
Yuka_nさんの投稿
売り切れ御免!の人気の煮玉子は、あったらぜひ追加してほしいトッピング。濃厚スープと絡めて、まろやかな味わいが楽しめます。
出典:
京都CFさんの投稿
カウンター席のみの小さなお店。ついついいろいろ頼みたくなる、セットメニューが目の前に掲げられています。
らーめんや亜喜英
一乗寺、修学院、茶山 / ラーメン
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺北大丸町5-2
- 営業時間
- 基本はお休み。 営業する日のみ、開店30分前くらいにツイッターに情報がアップされます。 開店時間は18:00~20:00のことが多く、LOは23:00頃。
- 定休日
- 不定休(ツイッターで要確認!!)
- 平均予算
-
データ提供
一乗寺ラーメン街道の競合店密集エリアに建つ、家系&つけ麺が堪能できる「びし屋」。家系ならではの極太ストレート麺が、濃厚な豚骨魚介系スープに絡まり、ボリュームある食べごたえが楽しめます。つけ麺は売り切れ次第終了となるので、つめ麺目当ての方は早めに行くのがおすすめ。もちろん、豚骨醤油の濃厚スープが堪能できるラーメンもあります。
出典:
mods35さんの投稿
木製の扉と壁がカッコいい外観で、丸い街頭がお店をぐるりと取り囲むように付けられており、夜でも見つけやすいです。
出典:
こいのぼりさんの投稿
人気のつけ麺は数量限定!極太ストレート麺を濃厚なスープにたっぷりくぐらせて、凝縮された豚骨と魚介の旨みを堪能してください。
出典:
みさみさ2041さんの投稿
濃厚な豚骨醤油味の「らーめん」。大きなチャーチューが一枚乗っています。
出典:
jetsailさんの投稿
自家製ラー油をふんだんに使用した、辛いもの好きに人気の「辛らーめん」。ピリリと指す辛さがクセになります。
出典:
じゅんのすけ5545さんの投稿
厨房をぐるりと囲むようにカウンター席があります。
びし屋
一乗寺、修学院、茶山 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町18-1 杉ノ宮ビル1F
- 営業時間
- 11:30-15:00/18:00~24:00 ※売り切れ次第終了
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
-
データ提供
東大路通と白川疏水通が交差する、川沿いに建つラーメン店「ラーメン大蔵 一乗寺店」。気軽に利用できる大衆食堂的な雰囲気があるお店で、がつんとにんにくが効いたラーメンが人気です。他にも醤油、塩、魚介などが選べ、こってり増しも可能。たっぷりのもやしとネギを合わせて、食感を楽しみながら堪能してください。
出典:
京都のえびマヨさんの投稿
黒い暖簾に白い文字で描かれた「らーめん」の文字が男気を感じる入口で、その日のおすすめメニューが入口に掲げられています。「にんにくらあめん」、胃袋を刺激しますね。
出典:
ぴっこら あいさんの投稿
こってり魚介系スープの「らーめん」。濃厚で深みのある香りが鼻を抜けます。魚介系なので後味もくどくありませんよ。
出典:
*ショコラ*さんの投稿
ラーメンと一緒に食べたくなる「ギョーザ」もいかが?素朴で、これぞ餃子という味わいが楽しめます。
出典:
k.kさんの投稿
調味料や水が置かれているのはもちろん、ティッシュも置いてくれているのはうれしいサービスですね。
ラーメン大蔵 一乗寺店
一乗寺、茶山、元田中 / ラーメン
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺赤ノ宮町20
- 営業時間
- 11:00~翌5:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
-
データ提供
こちらも一乗寺ラーメン街道沿いに建つ、つけ麺が人気の「一乗寺ブギー」。基本の濃厚魚介スープの他に辛みの効いた担々スープや塩、醤油、和風煮干しなどのスープもあり、それぞれに合った麺がセットになっています。トッピングは別注文になっており、チャーシューやメンマ、味玉などお好みで増し増しにして注文しても楽しいですよ。
出典:
海 原 雄 山さんの投稿
まるでナイトバーのようなオシャレな店舗。
出典:
想玄さんの投稿
背脂が浮かぶ濃厚なつけダレに、トッピングの大きなチャーシューを豪快に放り込んで、じっくり絡めて味わいましょう。
出典:
TERMITEさんの投稿
期間限定で様々な味のスープも登場します!こちらは夏季限定の「カレー風味の豆乳坦々つけそば」。香辛料の香りと、豆乳のコクがあいます。
タグ: びし屋ラーメンらーめんや亜喜英ラーメン大蔵ラーメン荘一乗寺一乗寺ブギー夢を語れ天下一品天天有極鶏高安
あわせて読みたい